ダメオヤジ釣り日記かもねー うふふ

北海道苫小牧市近郊 まぐれはヒント!気分次第、やれる範囲で適当な釣り

カテゴリ: 室蘭・登別

6月27日、室蘭。 日中、超暑くてド干潮。 絵鞆漁港 防波堤の前で、港内に取り敢えず2本竿出しつつ放置プレー。 乳首がはみ出るタンクトップに着替え、日光浴。 OK、大丈夫。見せ乳首だから。 他の人達は、外のテトラ穴でガヤを数匹釣っていた。 日中は駄目っぽい感じ。昼 ...

6月26日夜、 室蘭 北防波堤 。 竿出そうと思っていると、お巡りさんがやって来た。 「此処の関係者と名乗る人から、立入禁止なのに釣りしている人がいる」と苦情の電話があったそうで、居る人皆に声かけているそうだった。 ご苦労さまです。漁港側 に場所移動、初っ端から ...

3/21夜から9時間、 室蘭 崎守埠頭 で木材埠頭側から北防波堤側へ3ケ所移動しながら竿3本投げたけど、どこに投げてもアタリが只の一度もなし。 ヒトデもあまりつかず、餌付きっぱなし。 朝方、東風が強くなり諦めて撤収。 日曜なのに、釣り人数人しか見かけず、夜中隣に居 ...

夜7時、室蘭 イタンキ漁港 港内船道にイソメと秋刀魚と烏賊を付けて投げてみた。 漁港の外側はテトラ山積みですぐ引っ掛かるけど、船道は砂地だった。 車の近くで竿が見れたけど、なかなかアタリがない。 小さなソイしか釣れなかった。 仕掛けを動かしてみると、時々何かに ...

夕方、なんとなく室蘭に来た。 崎守の北防波堤から、伊達側の外海を見てみたら、向かい風でかなりウネッていたので、そのまま  漁港前の船溜まり で竿3本出してみた。 隣に居たご家族に何が釣れたか聞いたら、チカを釣ったそうだった。 日没前にアブラコ2匹、日が暮れて ...

朝6時、室蘭 イタンキ漁港 到着。 ここは何釣れるのかな?と立ち寄ってみた。 前に来た時、投げてみたらすぐ根掛かりしたので、今日は浮き釣りしてみた。 漁港の防波堤外側のテトラ山積み地帯で、色んな所に浮きを投げてみたけど、全く、アタリなし。 下手だからか、魚が ...

室蘭 南防波堤基部 白鳥大橋下 で、午後5時からヒトデ退治開始。 日没迄に頑張って退治しなきゃと思ってたら、日没後もズーっとヒトデしか釣れなかった。 明るいうちに海面見てても3cmくらいの小魚しか見えなかったのでサビく気もせず、基部で根魚狙ってる人に話しを聞い ...

室蘭 崎守 漁港前 夜7時から朝3時まで竿3本だして、ガヤ数匹、チビアブラコ3匹、チビハモ1匹(36cm)。 小物しか釣れなかった。 先月、同じ場所で一晩やれば、バラシも入れて4回くらいはハモのアタリがあったのに、最近全然駄目だ。 別の場所に移動しちゃったのかな?厳し ...

室蘭 崎守漁港前 午後9時から、投げ×3本で釣りはじめたけど、11時30分現在、只の1度もアタリがない。今はド干潮の塩止まり。 1時間くらい前に、崎守埠頭角の集団から「おぉーっデカイ」と歓声が聞こえた。 くそっ、羨ましい。 チッ、釣れる気が全くしないゼ。 午前2時 ...

8月3日夜 室蘭崎守 漁港前。 激しかった雨が止んだので、夜10時から朝4時まで竿出して、投げ3本は完全坊主。 アタリも夜11時頃に1度だけだった。(途中バレ) 西風で、外海は波があるようだったけど、港内は凪だった。 夜中、ずっと小魚の群れがピチャピチャ跳ねまくって ...

朝6時〜9時迄 室蘭崎守埠頭 で、投げたり探ったりしながら、チビアブラコ1匹。 猛烈に風が強くて、命の危険を感じた。 雨も降ったりやんだりで、波も半端ない。 無計画に来た事を後悔。JRAやマルハ〜ンや温泉で時間を潰して、夜10時から、崎守の漁港前で釣り再開。 風もな ...

7月27日 夕方5時頃から 室蘭 祝津の公園 投げ3本で釣り開始。 東風が強く人も疎ら。自分はチビアブラコと大量のヒトデ、ヘチ釣りの人はガヤを少し釣っていた。 夜10時、周りの人達は帰ってしまい、暗闇に一人ぽっち。 流れ星を目撃。 隣の防波堤では、以前亡くなった ...

室蘭の風車がある公園の投げ釣りでハモが釣れているらしい。 7月26日 夕方、風車を探しながらフラフラ。 フェリー埠頭の横 に風車と公園を発見。 サビキ釣りをしている人がいたけど、ここ2〜3日はカタクチあまり釣れないと言っていた。とりあえず、竿3本投げて様子を見 ...

室蘭 崎守埠頭 漁港前の船たまり で夜7時30分から、投げ3本で釣り開始。 多分、釣れるだろうと楽観視してたら、4時間以上全く魚のアタリなし。 夜9時頃から2時間ほど、隣で竿出してた人によると、今日は何処も混んでて釣りできる場所が無かったと言っていた。 投げて暫くする ...

ハモが釣りたくなり、室蘭 崎守埠頭 船たまりで、夜8時から投げ3本で朝迄やって、エンピツハモ1匹しか釣れなかった。 釣り始めて、すぐにアタリがあったけど、ラインが弱っていたようで、すごく手前でラインがブチ切れて、新しい糸を巻き直した。投げ竿は、ずーっと沈黙 ...

室蘭 崎守埠頭 夜9時から、投げ4本で釣り開始。 もうソロソロ満潮で潮が止まる頃だから、日付かわる頃まで期待できないかな〜と思っていたら、釣りはじめて1時間で、ガヤ×2匹(リリース)、シマゾイ(25cm)、ハモ(60cm)が立て続けに釣れた。 シマゾイ初めて釣れた。 v ...

室蘭 崎守埠頭 夜7時から夜釣り開始。 釣り具屋さんで、ポイント尋ねたら北防波堤 基部の船たまりが良いと聞いたので、その近辺でやってみる事にした。 ポイントがよくわからず、何箇所か場所を移動して投げてみると、テトラの際や底に海藻がモッソリ生えている所でアタ ...

午後5時30分から室蘭 崎守埠頭。 投げ、サビキ、浮き釣り、各1本づつ竿を出してみたら、日が傾く頃ヘチの浮き釣りで、やっと魚が釣れだした。(ガヤばっかり)午後6時半頃、サビキにいきなりカタクチが5匹ついて、仕掛けグチャグチャになった。 それ以降は、ライト照らし ...

↑このページのトップヘ