ツイッターで鹿部町の釣りマップを見て、行ってみたいな〜と思っていたので行ってきた。 自分の住んでいる苫小牧からだと噴火湾をグルっと周って280kmくらいだったかな?遠い。 手前の森町で夕方ちょっと寄り道して夜に到着。 鹿部町近辺で次の日まで釣りしながら釣り場を ...
カテゴリ: 長万部・八雲・森・鹿部
噴火湾 森町 12月9日 日没前後 アブラコ、小さいタカノハ
森町 12月9日 16時頃〜19時30分頃迄 最近、ずっと海が時化てる日ばっかりで何処か釣りに行こうにもなかなか行かれずに頭を悩ませていたけど、やっとポッカリ凪の日が2〜3日続くタイミング到来。 日本海に行きたいな〜と思ったけど、上の方はホッケマニアの人達で混ん ...
11月6日 夕方〜日没 長万部、豊浦 アブラコ47cm ちょっと釣り
長万部 11月6日 15時20分頃〜16時30分頃迄 朝、伊達で釣りした後に目を閉じて、再び目を開けたら午後だった。 夕マズメに長万部に行って投げ釣りしてみようかな?と思い立ち、フラフラ色んな釣り場で寄り道しながらノンビリ向かったら、日没まで1時間くらいしかない時間 ...
12月31日 お昼 長万部 国縫漁港 チカ10匹
長万部も結構風が強かったけど、通りすがりに 国縫漁港 に立ち寄ってみると、外海は白波がたって、岸近くは茶色く濁っていたけど、漁港の内側は凪で濁りも無いような感じだった。 手前の防波堤から外海に投げ竿3本出ていたけど、持ち主は車で爆睡中。 ラインべろべろ流れてた ...
今日も国縫漁港
長万部 国縫漁港 朝5時30分、到着。 夜中、チラチラ雪が降ったりして寒く、足元ツルツル。 前日は小さな石鰈が多かったけど、今日は砂鰈ポツポツ、昼頃パッタリ食いが止まり隣の人が撤収。 鰈4匹、30cm程のマガレイも釣れたそうだった。羨ましい。 海面をみると、小さな小魚 ...
長万部 国縫漁港 夕方 手前の防波堤
長万部 国縫漁港 お昼過ぎに到着。 此処は陸と橋でつながっていて、少し沖にある変わった形した漁港。 周りの漁港よりも多少水深があり、釣れる魚も少し早いらしい。 先週は海がシケてたけど、その前は此処と黒岩漁港が鰈良かったよと、途中の釣り具屋さんで教えてもらっ ...
長万部漁港 ウグイだらけズラ
朝9時 長万部漁港 前を通りかかったので、折角だから様子を見に立ち寄ってみた。 漁港入口付近から外海を見てみたけど、随分浅い砂地っぽい。 誰も釣り人がいない。 時間も時間だし、投げてみる気がしなかった。 港内で漁船の間からヘチを覗いてみると、ウジャウジャ魚が ...
黒岩漁港 寒い風強い釣れない
余市から長万部まで、ずっと雪がモリモリ降っていて道路と路肩が見えずらく、とってもデンジャーな道路コンディションだったので、車の運転超こわかった。 噴火湾沿いに来ると、急に雪が少なくなった。 明日も天気悪く寒いようなので、南下をやめて近くの黒岩漁港で釣り ...
八雲町 黒岩漁港(今度は春にきてみたい)
八雲町 黒岩漁港。 漁港の横にあるルコツ川?(遊楽部川ゆうらっぷがわ)ってところは、春先に産卵で岸寄りしたヒラメが釣れるらしいのと、漁港から外海に投げてカレイ類が釣れるそうなので、見に立ち寄りました。 長万部の釣り具屋さんで釣り方も教わったので、来年きたい ...