深夜未明、天候はどうかな?と窓の外を見てみると、王子製紙の煙突の煙が真っすぐ立ち昇っていた。(my風向計)
風はないよう、どうやら釣りできそうですね。

午前4時に釣り場到着。やはり無風で凪、満潮手前の時間帯。
開始直後は少し大きめのガヤと小ソイがボチボチ。
夜明け前、満潮の潮どまりになってからは、どうやってもアタリが無い。
たまたま高さのある根の際で、巻き上げ時に食いついてきたクロソイが、それまでの魚より力強くていい手応え。
30cm、クロソイ。キープ
やー、釣れない時間の寒さがなかなかきびしくなってきた。
冬場はカイロが必需品です。今日はこれで満足して終了。
冬の夜釣り、自分のカイロ貼り付け箇所
短時間釣行のくせに、寒さ対策でいつも1回に10個くらいカイロ使ってる。
重点的に手と足の裏。
指を切った軍手内側の表と裏、その他足の裏や※ライター温め用にポケットの内側。
※(氷点下になってくると寒くてターボライターでも着火しづらい。ライン結び目に焼きこぶつくる用)
(^-^)おわり
風はないよう、どうやら釣りできそうですね。

苫小牧 12月4日 4時〜6時迄
午前4時に釣り場到着。やはり無風で凪、満潮手前の時間帯。
開始直後は少し大きめのガヤと小ソイがボチボチ。
夜明け前、満潮の潮どまりになってからは、どうやってもアタリが無い。
たまたま高さのある根の際で、巻き上げ時に食いついてきたクロソイが、それまでの魚より力強くていい手応え。

30cm、クロソイ。キープ
やー、釣れない時間の寒さがなかなかきびしくなってきた。
冬場はカイロが必需品です。今日はこれで満足して終了。
冬の夜釣り、自分のカイロ貼り付け箇所
短時間釣行のくせに、寒さ対策でいつも1回に10個くらいカイロ使ってる。
重点的に手と足の裏。
指を切った軍手内側の表と裏、その他足の裏や※ライター温め用にポケットの内側。
※(氷点下になってくると寒くてターボライターでも着火しづらい。ライン結び目に焼きこぶつくる用)
(^-^)おわり
コメント