6月中旬くらいから、海岸での投げ釣りは餌とりが増えてきたし、夏枯れっぽい雰囲気。
アナゴ釣り場、夜釣りでマッタリやれそうな所探し。
新規開拓〜胆振の漁港。

投げ竿3本で日没から開始、日付変わる前には帰りたいので2〜3時間様子見するつもり
居そうな気はするけど、どうかな
ガヤとかドンコに餌を取られることもなく、モソモソ小さく竿先揺れる事もあるけど全然魚が掛からず2時間くらい経過してソロソロやめようかなと考えていると グーンっ))と竿先が大きく揺れるアタリ。
針掛かりしなかったけど、何かソコソコの魚いるっぽいので脳ミソがアドレナリン分泌。
釣れろー!っと反応のあった少し深くなってる側に全竿を投げ直して集中砲火。
22時30分頃、今年初アナゴ!キープ
23時頃撤収、タイムリミット迄に釣れてくれて助かった。
これで次からはハモが居る筈と確信もってやれる。
やった甲斐あった^^
前回アナゴ釣れた場所で22時頃から投げ竿3本出してアナゴ狙い。
日付変わる頃迄はモソモソアタリも多くてアナゴがいる雰囲気プンプンだったけどエンピツサイズばかり。
仕掛けをグチャグチャにされて逃げられる。
前回いいサイズが釣れたので期待してたけど…
釣果はエンピツ級と45cmくらいの2匹だけ ちょっと残念

外道はヒトデ1匹、ドンコ1匹、クロソイ1匹、あまり邪魔されず餌持ちはよかった。
あづましくやれたし、数は釣れなかったけどもっと釣れてもおかしくない雰囲気はあったので、また近々やりたいな 面白かった。
(*^_^*) おわり
アナゴ釣り場、夜釣りでマッタリやれそうな所探し。
新規開拓〜胆振の漁港。

6月21日 日没 〜 23時頃迄
投げ竿3本で日没から開始、日付変わる前には帰りたいので2〜3時間様子見するつもり
居そうな気はするけど、どうかな
ガヤとかドンコに餌を取られることもなく、モソモソ小さく竿先揺れる事もあるけど全然魚が掛からず2時間くらい経過してソロソロやめようかなと考えていると グーンっ))と竿先が大きく揺れるアタリ。
針掛かりしなかったけど、何かソコソコの魚いるっぽいので脳ミソがアドレナリン分泌。
釣れろー!っと反応のあった少し深くなってる側に全竿を投げ直して集中砲火。
22時30分頃、今年初アナゴ!キープ

23時頃撤収、タイムリミット迄に釣れてくれて助かった。
これで次からはハモが居る筈と確信もってやれる。
やった甲斐あった^^
6月27日 22時頃 〜 翌3時頃迄
前回アナゴ釣れた場所で22時頃から投げ竿3本出してアナゴ狙い。
日付変わる頃迄はモソモソアタリも多くてアナゴがいる雰囲気プンプンだったけどエンピツサイズばかり。
仕掛けをグチャグチャにされて逃げられる。
前回いいサイズが釣れたので期待してたけど…

釣果はエンピツ級と45cmくらいの2匹だけ ちょっと残念

外道はヒトデ1匹、ドンコ1匹、クロソイ1匹、あまり邪魔されず餌持ちはよかった。
あづましくやれたし、数は釣れなかったけどもっと釣れてもおかしくない雰囲気はあったので、また近々やりたいな 面白かった。
(*^_^*) おわり
コメント