6月2日「苫小牧砂浜小ぶりなクロガシラ」 

胆振沿岸は、この日は結構な波とウネリ、ダメ元で1時間くらいやってみるつもりで、18時〜21時迄投げ竿を出してみたら日没前に乗らないアタリが頻発。
小さいクロガシラがダブルで釣れたのでこのくらいの小型はおそらく多そうだけど、針に掛かったのは1度きり。
※私は常々ダブルで鰈が釣れる所はいっぱいいる筈と考えている派。小さいカレイ ダブル 砂浜
リールを巻いた時に中ってきたり、食い気はある感じだったので、日没後も続行してみたけど暗くなってからは反応が途絶えてしまい追加無しで終了。





6月7日「タカノハ、クロガシラ、カワガレイ」


釣行開始と状況

夕マズメ、苫小牧海岸、大潮のほぼ満潮時刻17時頃〜日没後の20時頃迄投げ釣り。
投げ竿を3本出し終えた頃、釣り終えて帰りがけの方が通りかかって、この日の釣況報告してくれた。
釣れても小さいクロガシラばかりで、1人だけ型のいいイシガレイが釣れてたそうで、あんまり期待はできないらしい。

先行者からのプレゼント

餌なに使ってるの?と聞かれ「イソメと塩イソメとカツオです。」と答えると「これも使ってみな」と余った塩エラコをくれた。
惜しみなく色んな餌を相掛け。
そのうち、もし鬼イソメを捕獲できたら塩鬼イソメしょうゆ味(地産地消の巨イソメ餌)にしてお礼しようかな。

クロガシラの釣果

ほんわり海藻に隣接した砂地でリールを巻いた時に何度かアタってくるのが居たので、そこに腰を落ち着けてやっていると、なかなかいい竿先のお辞儀でクロガシラ。
2024 クロガシラ ダメオヤジ釣り
とりあえず1匹釣れてくれて良かった。
今日はこれだけかもな〜と考えていると、またグイーっと何度か大きく竿先がお辞儀して糸ふけ。

予想外のタカノハ

もしかしたらアブラコ釣れるかもな〜くらいのつもりで付けてた上針カツオを丸のみでタカノハ!?…全然想定してなかった。嬉しい^^タカノハ 王鰈 苫小牧 ダメオヤジ釣り
次いつ釣れるかわからないから表と裏を撮影。
なかなか激しく暴れてたタカノハ 黄色 苫小牧 海岸

粘りのサプライズ

最後に何かもう1匹釣れるまで粘ってみよう
薄暗くなってきた頃からアタリが途絶えたけど、針の餌は何か餌取りが居るようですぐに無くなる。
日没後…だいぶ間が開いてモソモソ
カワガレイ、これも想定外!?あんまり釣った事ないから、これはこれで嬉しい。釣り カワガレイ ヌマガレイ 苫小牧 サーフ

3魚種の満足な釣行

夕マズメにカレイ3匹、別々の種類が釣れたこと、苫小牧でなかなか無かったんで大満足。
釣れた3魚種、タカノハ、クロガシラ、カワガレイ。
おわり



↓次の記事、苫小牧サーフ、タカノハ釣果↓


苫小牧サーフ6月の投げ釣り3回分タカノハ等


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップページへ戻る