
早朝〜午前:登別での投げ釣り
前回来た時に近くの方がタカノハ釣ったそうだったので、その近辺で投げ竿3本出し。
なんか、思ったよりそこそこ深さはあるしそれほど根掛かりもしないけど、ウネリですぐに暴れる海藻が絡んでしまい何も釣れずボーズ、凪の日ならやれそうな感じはした。
昼:伊達の海岸で昼寝と釣果
お昼は眠くなってしまい投げ竿出しつつ伊達の海岸でウツラウツラ昼寝。
寝てる間に手の平サイズのイシガレイが1匹釣れていた。リリース
夕マズメ:室蘭での投げ釣り
前回、探り釣りしてガヤやシマゾイが釣れた所で投げ竿3本出し。
上針にカツオと塩イソメの相掛け、下針は塩イソメ。
ちょいちょい根掛かりはするけど沖から深みが続いてきてて、今まで鰈はクロガシラを釣った事はある。
ネット動画で、タカノハが釣れた様子を見た事もあるので、何かしらミラクルが起こっても良さそうなシチュエーション〜と思いつつ、セッセとヒトデ退治。
ヒトデとの格闘
あっという間にヒトデが仕掛けにかぶさってくる ><
セッセとヒトデ退治。

仕掛け投入先、多少はヒトデ減らせた?かな?
時合到来!マガレイとアサバガレイの釣果
16時台に竿先グーン))!とゆっくりお辞儀、時合か!
マガレイ 37cm、自己記録!、と アサバガレイ?が続いて釣れた。

どちらも釣れたのは上針のカツオと塩イソメの針、カツオ(身餌)ってなかなか夢のある餌なのかも!
室蘭で釣ってみたいな〜と思っていたマガレイと、全然想定してなかったしあまり釣った事ないアサバガレイが釣れて嬉しい、来た甲斐あった^^
周辺の様子と情報交換
なんか、少し離れた所ではルアーの人で賑わっていて、普段この辺はヒラメ釣れないらしいけど前日釣った人がいたような事を様子を見に来た女の人が言っていた。
鰈2匹以降何も釣れなかったけど満足しちゃったし、日没前で竿を畳んだ。
ルアーマンとの会話と室蘭の魅力
自分と入れ替わりで来たルアーの人と少しお話しをしたら、その人はワームで届かないテトラ帯付近にいるであろうソイをジグで狙っているそうで稀に40cmくらいのが釣れる事あるような事を言っていた。
室蘭はいろいろな魚種が釣れる事あるようで、夢がありますね
おもしろかった
(^O^)/ おわり
アサバガレイ記録用画像
たぶん、アサバガレイであろう丸っぽいカレイの画像
あまり釣った事なかったので自分の記録用

コメント