11月後半はなかなか天候いい日がないもんですね。
前日までは北海道沿岸はどこもウネリがすごかったんだけど、直近ではこの日だけポッカリ日中〜夜にかけて太平洋側の苫小牧〜噴火湾にかけては波が穏やかな予報、夜からは又天候が崩れて雨模様。
ん〜、どこでやろうか悩んだ末に、最近は噴火湾側にはちょこちょこ行ってみてたので、今年も残り少なくなってきたし、あんまりやった事ない方に行ってみたい気分になったので若干うねりは微妙な感じだったけど昼頃には落ち着きそうな逆方向の門別に行ってみる事にした。
最近、釣果情報でもそんなに釣れた様子みかけない気がするし、時化の合間で且つ平日だから、たぶん空いててやりやすい事を期待。
釣り場選択の幅をちょっと広げたいので、経験値稼ぎ感覚で出発。
午前7時頃、道がうろ覚えだったけど本能のまま車を走らせたら、取り敢えずの目的地に到着。
以前は道がFFだとハマりそうで奥にいくのは不安な感じだった記憶があるけど、10年以上振り?に来てみたら、なんか普通に進んでいけるようになってたので行ける所まで直進。
開始当初はウネリがあって、全くアタリもないまま2時間近く経過。
だんだん波が落ち着いてきた頃から、たまに竿先揺れるようになって小さいドンコ、クサウオ、カジカ、カジカと魚が掛かった。

リリース


リリース
釣った時は気づかなかったけど、後から画像を見ると白子?でてるように見える
違うかな?

リリース
どこに魚いるかな〜と探してたら自分の正面は波がたってて海藻とたまに引っ掛かる根があるんだけど小さい魚しか居なさそうな雰囲気。
左側の湾ぽくなってて波が立たない所方面に投げるとカジカやクサウオが掛かってたんだけど、お昼近くなって、ベローっと空いてて海岸には数人しかいないから誰も来ないだろうと思っていたら左隣に釣り人が入釣。
お隣に入ってきた人は自分が撤収するまでの短時間でカジカ2匹釣ってアタリもあると言っていたので、ソッチが魚の収まりがいい場所だったっぽい。
やってた所の魚の居る場所が、なんとなく解って満足したので、どっか他の釣り場も見てこようかな〜と此処はお昼で撤収。
以降、深夜まで漁港だったり海岸沿いをアチコチ移動して竿を出してみたけど、夕方まではノーピクリ。
暗くなる頃からは竿先揺れても小さいドンコのみ。
思ってたより全然厳しかった。
普段の海の色がよくわからないんだけど、当日朝までウネってたから濁りもあったのかもしれない。
魚は午前中のカジカくらいしかまともなの釣れなかったけど、色々見てまわって自分なりに今までとは誤差レベルでほんの少しパワーアップ目指してクタクタになるまで頑張ったので充実感はある^^
チリのような経験値も、続けてればそのうち少し積もる筈???
おわり
前日までは北海道沿岸はどこもウネリがすごかったんだけど、直近ではこの日だけポッカリ日中〜夜にかけて太平洋側の苫小牧〜噴火湾にかけては波が穏やかな予報、夜からは又天候が崩れて雨模様。
ん〜、どこでやろうか悩んだ末に、最近は噴火湾側にはちょこちょこ行ってみてたので、今年も残り少なくなってきたし、あんまりやった事ない方に行ってみたい気分になったので若干うねりは微妙な感じだったけど昼頃には落ち着きそうな逆方向の門別に行ってみる事にした。
最近、釣果情報でもそんなに釣れた様子みかけない気がするし、時化の合間で且つ平日だから、たぶん空いててやりやすい事を期待。
釣り場選択の幅をちょっと広げたいので、経験値稼ぎ感覚で出発。
門別 11月28日
午前7時頃、道がうろ覚えだったけど本能のまま車を走らせたら、取り敢えずの目的地に到着。
以前は道がFFだとハマりそうで奥にいくのは不安な感じだった記憶があるけど、10年以上振り?に来てみたら、なんか普通に進んでいけるようになってたので行ける所まで直進。
開始当初はウネリがあって、全くアタリもないまま2時間近く経過。
だんだん波が落ち着いてきた頃から、たまに竿先揺れるようになって小さいドンコ、クサウオ、カジカ、カジカと魚が掛かった。

リリース


リリース
釣った時は気づかなかったけど、後から画像を見ると白子?でてるように見える
違うかな?

リリース
どこに魚いるかな〜と探してたら自分の正面は波がたってて海藻とたまに引っ掛かる根があるんだけど小さい魚しか居なさそうな雰囲気。
左側の湾ぽくなってて波が立たない所方面に投げるとカジカやクサウオが掛かってたんだけど、お昼近くなって、ベローっと空いてて海岸には数人しかいないから誰も来ないだろうと思っていたら左隣に釣り人が入釣。
お隣に入ってきた人は自分が撤収するまでの短時間でカジカ2匹釣ってアタリもあると言っていたので、ソッチが魚の収まりがいい場所だったっぽい。
やってた所の魚の居る場所が、なんとなく解って満足したので、どっか他の釣り場も見てこようかな〜と此処はお昼で撤収。
以降、深夜まで漁港だったり海岸沿いをアチコチ移動して竿を出してみたけど、夕方まではノーピクリ。
暗くなる頃からは竿先揺れても小さいドンコのみ。
思ってたより全然厳しかった。
普段の海の色がよくわからないんだけど、当日朝までウネってたから濁りもあったのかもしれない。
魚は午前中のカジカくらいしかまともなの釣れなかったけど、色々見てまわって自分なりに今までとは誤差レベルでほんの少しパワーアップ目指してクタクタになるまで頑張ったので充実感はある^^
チリのような経験値も、続けてればそのうち少し積もる筈???
おわり
コメント