深夜、ド干潮の時間帯に苫小牧を出発、当初は2〜3日かけてちょっと遠くまで足を延そうと思っていたけど、結局すぐに疲れて激眠くなってしまい室蘭〜洞爺湖町をフラフラして1日で撤収。
ちゃんと寝てから体調バッチリの状態で出発しないと、すぐに電池が切れて眠くなっちゃうお年頃なもんで、たいして動いてないのに、やー、疲れた。
10月14日
海面ペターで他に釣り人なし。
2〜3時間くらいはやれるから、取り敢えず暗い時間帯はここでハモ狙ってみるかと投げ竿3本だしてみたけど、ヒトデとガヤ数匹釣れただけ。
投げ竿ダンマリだったので、ルアー竿でも探ってみたけど小振りなシマゾイ数匹で夜明け。
明るくなってから、けっこう深い底のモッソリで30cmくらいのトウベツカジカ。

しばらくやってみたけど、追加もなく、お昼頃まで近郊の漁港に立ち寄って岸壁覗いたり探ってみたりしながら移動。
日中は全然釣れる気しなくて、午後からは日没までパチンコ漁港に立ち寄って1円パチンコで時間つぶし。
久しぶりにパチンコやさんに入ったけど、打ちながら結構寝てたzzz。
打ったのは、釣り吉さんぺいみたいな恰好の薄着のおっぱい大きな女の子がヌシと勝負する海物語みたいな台。
ぐへへ(๑ ิټ ิ)
日が沈んでからは、ハモ釣りたいな〜と投げ竿3本だしてマッタリ投げ釣り。
餌はフィシューラーンドで買った開いたカツオだったかな?
6時台は小振りなシマゾイとガヤ、7時台にアナゴが2匹続いて、8時台にアナゴ3匹目。
以降は投げ竿ダンマリだし、投げ直す度に引っ掛かるので本数を3→2→1本と減らした。
後半、サビキの竿も1本垂らしてみたけどポツラ〜ポツラ〜と10cm前後のサバ。
午前中に見かけたサビキ釣りの人もこんな感じで1匹づつなにか小さな魚を釣っていたので、終日こんな感じなのかもしれない。

日付変わる頃、眠さが限界になったので撤収することにした。
アナゴ3匹釣れたし、まぁ満足です。
おわり
ちゃんと寝てから体調バッチリの状態で出発しないと、すぐに電池が切れて眠くなっちゃうお年頃なもんで、たいして動いてないのに、やー、疲れた。
10月14日
室蘭 3時頃 〜朝迄
海面ペターで他に釣り人なし。
2〜3時間くらいはやれるから、取り敢えず暗い時間帯はここでハモ狙ってみるかと投げ竿3本だしてみたけど、ヒトデとガヤ数匹釣れただけ。
投げ竿ダンマリだったので、ルアー竿でも探ってみたけど小振りなシマゾイ数匹で夜明け。
明るくなってから、けっこう深い底のモッソリで30cmくらいのトウベツカジカ。

しばらくやってみたけど、追加もなく、お昼頃まで近郊の漁港に立ち寄って岸壁覗いたり探ってみたりしながら移動。
日中は全然釣れる気しなくて、午後からは日没までパチンコ漁港に立ち寄って1円パチンコで時間つぶし。
久しぶりにパチンコやさんに入ったけど、打ちながら結構寝てたzzz。
打ったのは、釣り吉さんぺいみたいな恰好の薄着のおっぱい大きな女の子がヌシと勝負する海物語みたいな台。
ぐへへ(๑ ิټ ิ)
洞爺湖町 18時頃 〜 24時頃迄
日が沈んでからは、ハモ釣りたいな〜と投げ竿3本だしてマッタリ投げ釣り。
餌はフィシューラーンドで買った開いたカツオだったかな?
6時台は小振りなシマゾイとガヤ、7時台にアナゴが2匹続いて、8時台にアナゴ3匹目。
イソメ丸@TODfcGKV3qx4Khi
6時過ぎからはじめて、7時台にハモ2匹釣れた よかった一安心 https://t.co/m2i9VnQstm
2022/10/14 20:09:05
以降は投げ竿ダンマリだし、投げ直す度に引っ掛かるので本数を3→2→1本と減らした。
後半、サビキの竿も1本垂らしてみたけどポツラ〜ポツラ〜と10cm前後のサバ。
午前中に見かけたサビキ釣りの人もこんな感じで1匹づつなにか小さな魚を釣っていたので、終日こんな感じなのかもしれない。

日付変わる頃、眠さが限界になったので撤収することにした。
アナゴ3匹釣れたし、まぁ満足です。
おわり
コメント