室蘭 7月24日 23時頃 〜 25日 3時30分迄
たぶんハモ(アナゴ)やってる人いるんだろうなと思いながら埠頭に到着すると無人、みんな日没後の第一地合いだけやって帰っちゃったのかな?
その日によって、あるんだか無いんだかやってみないとわからない潮どまり前後(主に前)の第二地合いと夜明け前の第三地合いに期待して、いそいそと投げ竿3本出し、餌はイカ、23時開始。
今日は投げるとすぐにヒトデが掛かる。
外して投げ直してを2回ほど繰り返した頃、50cmくらいのアナゴが2匹続いたけど、そこでピタっとアタリが途絶えた。
なんとか追加に期待して投げてる方にワームをキャストし着水音を出したり、近くにワームを通して近辺の魚をトキメかせようなどと目論んで小賢しくセッセと頑張ったけど。。。
2時頃、小振りなアナゴ1匹、その近辺の時間帯に数回ハモっぽいアタリがあったけど取りこぼし。
たぶん、船通過の波で「うわうわ!なんだ?おい!」って魚達に一瞬少しヤル気出たんだろう。
外道もあまり掛からず掛かっても小さい、ちょっと先月と雰囲気変わった感。
これが7月だったけな?

小振りもキープ、釣れてよかった。おわり
コメント