室蘭 7月19日 0時頃 〜 7時頃迄
夜22時頃、ハモ(アナゴ)釣りたいなと思い立ち苫小牧の自宅を出発し日付変わる頃に室蘭到着。
夜明け迄3時間程度しかできないのに室蘭迄来たのは失敗だったかなと思いつつ急いで投げ竿3本出し、餌はイカ。
中潮 干潮スタート、ベタ凪、開始から1時間くらいは、どの竿にもハモの痕跡が頻発、仕掛けグチャグチャに期待感が高まったけど2匹釣れた所でアタリが止まり、追加ないまま夜明け。
アナゴ 50cm、55cm。キープ

このまま帰るのもアレなんで、空が明るくなってからは、別の埠頭で竿1本だしてサビキ釣り。
昨年の10月頃に使った後、苫小牧港が釣り禁止になってしまい使いどころなく常温保存していたアミピュアを処分したくて持ってきたけど、デロデロの液体になっていてカゴに詰めても漏れ出ちゃう。
釣り座を構えた岸壁は、早朝は釣り人もチラホラで角近くの1人だけ大きなサバが釣れていて、その人以外はダンマリ。
1時間くらい経ってから周りもチラホラとサバが掛かりだして、自分もポツラポツラ7回掛かったけど重すぎて5回バラシ、サビキ4号〜後半8号に替えたけどハリスが切れてしまってあげれない。

前日はマイワシがすごい釣れてたそうだけど、自分がいる間は1匹自分にマイワシ掛かった以外はサバしか見えなかった。
自分は34cm前後のサバ2匹、周りで釣れていたのも、多分このくらいの大きさからもう少し大きいのばかり、小さいのは見かけなかった。
あとはフグもサビキで1匹釣れたけど、今回、夜中〜朝と夕方にやって掛かったのは1匹だけだった。
アミピュアを使い切ってから睡魔に襲われて午前7時頃にやめて、離れた所でzzz。。
2時間程度してから目覚めると、岸壁には釣り人が増えていて概ねビッチり埋まっていた。
苫小牧に帰りがけ、また激しい睡魔に襲われて、登別の海岸で夕方まで爆睡zzz
登別 7月19日 17時頃 〜 日没迄
イソメ丸@TODfcGKV3qx4Khi
昼寝から目覚めて17時頃から投げてみたら竿3本だし終える前にクロガシラ43cm サイズ計ってから「サンキュなっ」とかっこよく言ってからリリース 1度やってみたかった 失敗したかな https://t.co/pof4GjGGbP
2022/07/19 17:38:36
思ったより竿先ゆれて、ハゴトコ?が頻繁に掛かる、日没までにクロガシラは4匹釣れたけど小型が主体な感じ、26cmの食べ頃サイズ1匹だけキープ。

夜21時頃から強雨の天気予報だったので、日没で撤収。

おわり
コメント
コメント一覧 (2)
ナチュラルボーンマスター
が
しました
自分でもビックリしました
ナチュラルボーンマスター
が
しました