浦河 10月23日 夜、 24日 お昼頃 


なんとなく、様似方面の釣り場見てみたいな〜と思い立ち夕方家を出発。
途中、まだ来た事が無かったし大き目の港なので、浦河港でも何か釣ってみたいな〜と立ち寄ってみた。

午後6時頃に日が沈んでからは、真っ暗で途中の海岸沿いの風景も見えなかったし、風が思ってた以上に強くて車もブルブル揺れる程だったので、港の全貌もよくわからないまま、とりあえず役場の近くの岸壁の角で護岸に波けしブロックが並んでる方にて探り釣り。

他に誰も釣り人居ないみたいだな〜と思っていたけど、長い防波堤の先の方で時々ヘッドライトの光が見えてたので誰かソッチでは釣りしてる人が居たようだった。

夜に初めて来た所でいきなり防波堤に行くのはおっかないので、帰りに明るい時間また立ち寄る事にして2〜3時間やって移動。




次の日のお昼頃、様似からの帰りに再度立ち寄ると、ちょっと風は強め。
何か釣れてるような様子は見えなかったけどパラパラ釣り人を見かける。

探り釣りで何かしら釣れなかったら、サビキ釣りしてみようかなと思っていたけど防波堤のヘチとテトラの隙間にワームを落としながら移動していると、開始から30分くらい経った頃、防波堤中間付近で予想以上の大き目なクロソイが掛かったので満足してしまった。

クロソイ37cm。キープ ラインつかんで手繰り上げた。
DSC_1544


ちょっと、疲れてきたし、次にくることあるかは解らないけど、今回はこの辺でやめることにした。
あとは、苫小牧までの帰路にある釣り場をちょこちょこ見学しながらゆっくり帰る事にした。
おわり


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップページへ戻る