7月7日「朝、投げはサッパリ。探り釣りで遊んできた」
4時頃〜7時頃 投げ釣り のち ロックフィッシュ。
苫小牧西港 某埠頭、投げ竿3本だしてカレイをねらっていたけど、7月に入って海の中も夏っぽくなってるようで、カレイは夏バテ?朝マズメは竿先ひたすら沈黙…
漂う坊主臭を払拭するため、釣り座を放置してルアー竿にワームで探り釣り。

シマゾイ27cm。
他極小クロゾイなど…

足元の凸凹の穴でワラズカ。
とんでもない暴れっぷり、浮かせる前から違うと思ったけどアブラコを期待。
着底させるとよく根掛かるので、引っ掛からない所探したり、底の少し上を泳がせたりして、どこにどんな根があるのか?どうなってるの?が主目的な海底探索で終了。
たまに外道や小物でも釣れればまぁまぁ面白かった。
( ◠‿◠ ) おわり
7月8日「朝投げ釣りでウグイとクロガシラ」
7時頃〜9時頃 苫小牧 投げ竿3本 餌塩イソメ
竿先がパツパツ揺れるけど、毎度針掛かりしない。
投げ直しを繰り返してたらベローっとラインがふけてウグイ。

魚が居そうな地形探して、仕掛けを動かしたり弛ませたりしてたら、やっとクロガシラ。
キープ。
小さく竿先を揺らしてた犯人(フグ説が濃厚?)じゃなさそうな2魚種だけど、むしろ良かった。
7月9日「朝 海岸 ダメかな」
苫小牧の海岸、4時頃〜9時頃、3本体制で投げ釣り。

沖にはいつも苫小牧西港の東埠頭に留まっているオレンジ色の大型船がいます。
入港前に沖で待機?してるのかな。
今朝の狙いの魚種は?
ナニ釣れるかな?目的なので、取り敢えず釣れれば何でもOK。

6:10
小さいタカノハ、リリース。

6:58
小さいクロガシラ、リリース。
日差しが暑い、釣れない。

8時頃
寝て起きたら何か釣れてるかな釣法。
目覚めたらウグイ。リリース
後から近くに来た釣り人の話しでは、最近カレイは釣れなくてフグがいるそうだった。
ここではヘラガニしか釣れた事なかったので、一応魚釣れたし目的は果たせた。
おわり
4時頃〜7時頃 投げ釣り のち ロックフィッシュ。
苫小牧西港 某埠頭、投げ竿3本だしてカレイをねらっていたけど、7月に入って海の中も夏っぽくなってるようで、カレイは夏バテ?朝マズメは竿先ひたすら沈黙…
漂う坊主臭を払拭するため、釣り座を放置してルアー竿にワームで探り釣り。

シマゾイ27cm。
他極小クロゾイなど…

足元の凸凹の穴でワラズカ。
とんでもない暴れっぷり、浮かせる前から違うと思ったけどアブラコを期待。
着底させるとよく根掛かるので、引っ掛からない所探したり、底の少し上を泳がせたりして、どこにどんな根があるのか?どうなってるの?が主目的な海底探索で終了。
たまに外道や小物でも釣れればまぁまぁ面白かった。
( ◠‿◠ ) おわり
7月8日「朝投げ釣りでウグイとクロガシラ」
7時頃〜9時頃 苫小牧 投げ竿3本 餌塩イソメ
竿先がパツパツ揺れるけど、毎度針掛かりしない。
投げ直しを繰り返してたらベローっとラインがふけてウグイ。

魚が居そうな地形探して、仕掛けを動かしたり弛ませたりしてたら、やっとクロガシラ。
キープ。
小さく竿先を揺らしてた犯人(フグ説が濃厚?)じゃなさそうな2魚種だけど、むしろ良かった。
7月9日「朝 海岸 ダメかな」
苫小牧の海岸、4時頃〜9時頃、3本体制で投げ釣り。

沖にはいつも苫小牧西港の東埠頭に留まっているオレンジ色の大型船がいます。
入港前に沖で待機?してるのかな。
今朝の狙いの魚種は?
ナニ釣れるかな?目的なので、取り敢えず釣れれば何でもOK。

6:10
小さいタカノハ、リリース。

6:58
小さいクロガシラ、リリース。
日差しが暑い、釣れない。

8時頃
寝て起きたら何か釣れてるかな釣法。
目覚めたらウグイ。リリース
後から近くに来た釣り人の話しでは、最近カレイは釣れなくてフグがいるそうだった。
ここではヘラガニしか釣れた事なかったので、一応魚釣れたし目的は果たせた。
おわり
コメント