苫小牧西港 5月22日 4時15分〜7時20分


早朝、今朝は風もなくベタ凪、竿3本出して投げ釣り。
開始2時間は時々投げ竿に中りがあったので、やってる所に魚はいる筈なんだけど、食いが弱い。

今日は投げて暫く放置していると餌がすぐトロける。海底の餌取が、随分活発になってきた。
DSC_0054
こぶりなクロガシラ。

お腹が汚れているのは、港内にきてから期間がだいぶ経ってるって事かな?
ヒトデもよく掛かるようになった。
底でビニール製のゴミとラインとデカいヒトデとウニが一緒に絡まってくっついてきた。
ノソーっと、ただクソ重かった。
DSC_0055
ウニはすぐにカラスがやってきて持ち去っていった。
食べた事あるんだろうな。
1個持って行って、また戻ってきてもう1個持っていった。

カラスは極稀にヒトデも突くことはあるけど、9割9分ほぼスルー。食べものとは認識してないらしい。
魚は盗む気マンマンで、ターゲットの釣り人まわりで泥棒ライバルのキツネとバトル(威嚇)することもある。
いい迷惑ですよ。
DSC_0057
最後にこぶりクロガシラ。

…割りばしサイズ

今朝の釣果も、小さなクロガシラ2匹で終了。

帰りに海岸の様子を見にいってみたら、港の中は凪だったけど外海はけっこう波が高かった。

おわり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップページへ戻る