5月20日:「南風の風速8m港内は意外と魚に食い気があった」
苫小牧西港 4時40分〜7時30分 朝マズメの投げ釣り。

かなりの強風、東南東の風8m。
港内の海面も波ダパダパ。
天気予報では、明日から釣りにならないレベルの悪天候になりそうだったので、今朝も風は強いけど投げ釣りしておく事にした。
なにかしら一匹釣れれば上出来感覚。
4:58

開始直後に小ぶりなクロガシラ。
リリース。
5:27

だいぶ間が空いてクロガシラ。
30cm前後あったかな、キープ。
5:52

更に30分ほど経過してクロガシラ。
キープ。
6:49

6時台は後半に手の平クロガシラ。
リリース。
7:07

30cm弱のアブラコ。
リリース。
7:11

クロガシラ30cmくらいあったかな。
キープ。
7:28

船が入港するので場所を避けるように言われ、道具を片付けている最中に掛かったアブラコ。
急いでリリースしたけど、結構大きかった。
大潮だし海面も波ダパダパだから底荒れしてるんじゃないかな?と思ってたけど、予想に反して数はけっこう釣れた。
南風の時は魚の食い気が良いのかもしれない。
カレイは小ぶりに混ざって、30弱の型も釣れたので自分的には嬉しかった。
最後、撤収準備中に掛かったアブラコ重かった。
仕掛け回収中に、いきなり別の竿尻がズレて大きく竿先がお辞儀。
心躍る光景が見られて満足できた。
針を外してすぐにリリースしたけど、後で一応サイズ計っておけばよかったかなと少し後悔。
おわり
コメント