10月31日「夕マズメの漁港クロガシラだけキープ」


苫小牧西港の漁港で、満潮時刻の午後5時から、投げ竿でちょい投げ、餌塩イソメで釣り開始。
潮が動くまで暫くの間は、べろーっと一切魚信なし。
夕マズメに潮が動き出したタイミングで小アブラコが頻繁に掛かりだし、ワラズカ、クロガシラ、小さい石鰈、小ソイと小物が多いながらも五目達成。
魚の活性上がるタイミングが割と一斉で、何かが竿先揺らしだすと、他の魚種も掛かりだす印象。
2011/10/31 苫小牧西港 漁港 クロガシラ2匹


クロガシラ25cm、31cmのみキープ
掛かった時、2匹とも元気よく竿先揺らしたのでアブラコかと思った。
日没後、海面ベタ凪、ピタっと一斉にアタリが途絶えて1時間経過。
粘っても、もう釣れないと思ったので午後8時で撤収。
久しぶりに鰈が釣れて、満足した。
(^-^) おわり



釣れて画像撮ってた2魚種もせっかくなんで載せときます。
2011/10/31 苫小牧西港 漁港 ワラズカ2011/10/31 苫小牧西港 漁港 イシガレイの子供
写真 左)ワラズカ

写真 右)イシガレイの子供
イシガレイが苫小牧西港の港内で釣れるのは珍しい。

もしかしたら、漁師さんが逃がした魚なのかもしれない。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップページへ戻る