夜が明けて辺りが明るくなった頃、猛烈な睡魔に襲われたので、頑張って北海道本土 最南端の 白神岬 に場所移動。
以前、来た時は夜だったので、海も景色も全く見えなかったけど、今日は青森が見えた。
前回も投げてみたら根掛かかったので、やっても根掛かるだろうなとは思ったけど、一応、投げてみたら着底後、一発で根掛かり。
よし、満足したので、車で爆睡(⌒〜⌒)zzz。。。
※この時、北海道の最南端で寝ていたのは、間違いなく俺。うふふふ
お昼頃にお目覚め。松前温泉休養センター で入浴(380円)、今まで入った温泉で、最もヌルい温度だった。
低温風呂だったかもしれない。高温風呂が何処にあるか解らなかった。
午後2時過ぎ、松前港。
結構、風が強い。体感的に風速3~4mくらい。

防波堤外海側のテトラに人が沢山居た。
何狙ってるんですか?と聞いてみたら「ん、エガ(イカ)」
でも、見ている間、誰も釣れてる風では無かった。

防波堤手前の港内側で投げ竿出してる車が3台居たので、自分も並んで出してみた。
夜マコ、釣れる所なのかな?
石がゴロゴロしてるのか根掛かってばかりで、全くアタリ無し。
日没迄に、周りでアブラコ1匹釣れてた以外、誰の竿もシーン・・・。
暗くなったら、皆さん撤収。何狙って竿出してたんだろうか???
風も強くなって来たし、カレイ釣れる雰囲気じゃないので、違う漁港に行ってみる事にした。
午後5時頃、すぐ近くのとても小さな漁港 朝日漁港。

漁港脇の家の人の庭で竿出してるような感覚。
車のドアの開け閉めも、音うるさいかな?と気になる。
なかなかアタリも無く、徐々に風が強くなり、港内にも白波がたってきた。
午後7時頃、中防波堤?前の船道で小さな石カレイ。
これから、もっと風が強くなりそうな雰囲気だったし、こういう底アレしそうな波の時に粘っても、魚釣れなそうな気がしたので、午後7時30分で撤収。
なんか俺、ただ、道南の釣り場見学しにきただけみたいな・・・。おわり。
以前、来た時は夜だったので、海も景色も全く見えなかったけど、今日は青森が見えた。
前回も投げてみたら根掛かかったので、やっても根掛かるだろうなとは思ったけど、一応、投げてみたら着底後、一発で根掛かり。
よし、満足したので、車で爆睡(⌒〜⌒)zzz。。。
※この時、北海道の最南端で寝ていたのは、間違いなく俺。うふふふ
お昼頃にお目覚め。松前温泉休養センター で入浴(380円)、今まで入った温泉で、最もヌルい温度だった。
低温風呂だったかもしれない。高温風呂が何処にあるか解らなかった。
午後2時過ぎ、松前港。
結構、風が強い。体感的に風速3~4mくらい。

防波堤外海側のテトラに人が沢山居た。
何狙ってるんですか?と聞いてみたら「ん、エガ(イカ)」
でも、見ている間、誰も釣れてる風では無かった。

防波堤手前の港内側で投げ竿出してる車が3台居たので、自分も並んで出してみた。
夜マコ、釣れる所なのかな?
石がゴロゴロしてるのか根掛かってばかりで、全くアタリ無し。
日没迄に、周りでアブラコ1匹釣れてた以外、誰の竿もシーン・・・。
暗くなったら、皆さん撤収。何狙って竿出してたんだろうか???
風も強くなって来たし、カレイ釣れる雰囲気じゃないので、違う漁港に行ってみる事にした。
午後5時頃、すぐ近くのとても小さな漁港 朝日漁港。

漁港脇の家の人の庭で竿出してるような感覚。
車のドアの開け閉めも、音うるさいかな?と気になる。

午後7時頃、中防波堤?前の船道で小さな石カレイ。
これから、もっと風が強くなりそうな雰囲気だったし、こういう底アレしそうな波の時に粘っても、魚釣れなそうな気がしたので、午後7時30分で撤収。
なんか俺、ただ、道南の釣り場見学しにきただけみたいな・・・。おわり。
コメント