6993d8e6.jpg苫小牧西港
午前3時45分、埠頭の岸壁をワームで探り、小さいマゾイ。

取り敢えず、探りつつ投げ竿3本投入。
060a2220.jpgまた、小さいマゾイ。
52a7cfff.jpg小さいクロゾイ。
abd7afe5.jpg小マゾイ・小マゾイ・小マゾイ・・・・

釣れても釣れても、尽く、小さい。
夜が明けて、投げ竿に掛かるカレイ・アブラコ、これらも小さい。
殆ど宋八、時々クロガシラ、アブラコ。
両サイドのシャクリサビキの人達は、ぽつぽつチカ、カタクチ。
(釣れ方はぽつぽつだけど型は大きかった。)
自分も竿出したくなったけど、埠頭べろーっと空いてるのに、キッチリ寄られて、出すスペース無し。
何気に、斜めに設置した10mの竿で両脇固められると、非常にやり辛い。
ヘチを探って、重めの首振る魚が掛かれば、ラインブッチ切れて4度バラシ・・・
貝に擦れて、ルアー竿のライン、駄目になってたくさい。
ずっと小雨が降っていて、お昼頃、アタリも途絶えたので昼寝。
7788b8e3.jpg
目が覚めてからは、あんまり釣れず、ボーッと過ごして、夕方、撤収。

投げ竿に掛かった魚、ピラピラソウハチはリリースしてたつもりだったけど、帰ってきてから見てみたら、こんな小さいのもキープしてたのか?と、持ち替えった魚も尽く小さくて・・・疲れた。おわり