
夕方、ジムニーさん から 苫小牧西港 南埠頭 で竿を出したとメールが来たので行ってみた。
昨日の早朝〜日中は、平日なのに春の岩内の防波堤並に鰈狙いの竿が並んでいたけど、今日は閑散とした状況。
午後はダメなのかな?終わったんでしょうか???
たまに小さなアタリはあるけど、ソウハチ・ウナギガジ。
午後7時頃、時間切れでジムニーさんが撤収。
余ったイソメありがとうございます。
このままではダメな気がしたので、自分は、できれば日が沈んでからも何かしら釣れそうな場所ないかな〜と西港 漁港区 へ場所移動。

移動後、すぐに日が沈んでしまったけど、1時間くらいでクロガシラとアブラコが釣れてラッキーだった。
クロガシラ(32cm、2?cm)
アブラコ(49cm)
自己記録\^o^/抜きあげた。
南埠頭で釣れたウナギガジ、ソウハチも、持ち帰り。
なかなか楽しめた。

帰りに鬼イソメの出現ポイント巡回。
32匹、タモで釣れた。
\^o^/
嬉しいけど、キモい。
(-_-)

(ついで)鬼イソメの牙?画像。
こわいよー
おわり
コメント
コメント一覧 (2)
オニですね。生でエサ付けだと噛まれそ
う、絶対塩で〆めないと危険^^;
鬼イソメ、牙も鬼ですが、つの?も鬼で、顔みてたら、あーなるほど鬼だな〜と思いました。
もうタカノハ釣ってるんですね。
さすがです