苫小牧西港 中央北埠頭 朝4時到着。
来る途中、たまには 勇払埠頭 でやってみようかな〜と思って寄ってみたら、車ビッチリだったので断念。
土曜日、釣れてる?場所は混んでて俺には無理。
できれば、誰も居ない場所で、お気楽に広々好きに投げたいタイプだから。
・・・2時間経過
竿先1ぴくり、希望はクロガシラ、釣れたのはチビアブラコ。
でも、魚の反応あった事は喜ばしい。
投げ竿は反応が乏しすぎて、漂う坊主臭に目眩がしてきた。
途方に暮れて困っていると、足元でピチャンと音が聞こえた。
「ん、何?」足元を覗くとキラキラニシンの群れ。
今から準備しても、何処かに去っていっちゃうんだろうなと思ってたら、いつまでも海藻の間をクネクネ泳いでる。
なんか様子がおかしい。
なんか海面に白い濁った筋が出てきた。
(帰る頃には、辺り一面真っ白)
ニシンのくき、初めて見た。
サビキ仕掛けを垂らしてみたら、水深浅くて仕掛けの上針3本が海面から出てしまう。
「こんな浅いヘチで産卵するものなのか!?」と驚愕。
投げ竿放置でニシン捕獲作戦実行。
浅くて作戦A(サビキ釣り)では、なかなか釣れない。
ものは試しと作戦B実行。
しばらくすると、運送屋さん が偵察にきた。
お久しぶりです。
一緒にニシンでエキサイト。
海に落としかけた釣り具を拾ってもらったり、お茶をご馳走になったり、色々教えて貰ったり、大変お世話になりました。
勉強になりました。
運送屋おやじさん は一足先に撤収。
その後、自分は暫く続行。
後から様子を見に来た人が、電話で家族を呼び出し。周りが賑やかになった。
アッチも凄いぞと近くのポイントを案内してくれたりして「へぇ〜」と感心。
その間、カラスが何匹か魚を盗んでいった。
午前10時、カレイは釣れなかったけど、かなり満足したので撤収。
心地よく疲れた。
おわり
来る途中、たまには 勇払埠頭 でやってみようかな〜と思って寄ってみたら、車ビッチリだったので断念。
土曜日、釣れてる?場所は混んでて俺には無理。
できれば、誰も居ない場所で、お気楽に広々好きに投げたいタイプだから。
・・・2時間経過
竿先1ぴくり、希望はクロガシラ、釣れたのはチビアブラコ。
でも、魚の反応あった事は喜ばしい。
投げ竿は反応が乏しすぎて、漂う坊主臭に目眩がしてきた。
途方に暮れて困っていると、足元でピチャンと音が聞こえた。
「ん、何?」足元を覗くとキラキラニシンの群れ。
今から準備しても、何処かに去っていっちゃうんだろうなと思ってたら、いつまでも海藻の間をクネクネ泳いでる。
なんか様子がおかしい。
なんか海面に白い濁った筋が出てきた。
(帰る頃には、辺り一面真っ白)
ニシンのくき、初めて見た。
サビキ仕掛けを垂らしてみたら、水深浅くて仕掛けの上針3本が海面から出てしまう。
「こんな浅いヘチで産卵するものなのか!?」と驚愕。
投げ竿放置でニシン捕獲作戦実行。
浅くて作戦A(サビキ釣り)では、なかなか釣れない。
ものは試しと作戦B実行。
しばらくすると、運送屋さん が偵察にきた。
お久しぶりです。
一緒にニシンでエキサイト。
海に落としかけた釣り具を拾ってもらったり、お茶をご馳走になったり、色々教えて貰ったり、大変お世話になりました。
勉強になりました。
運送屋おやじさん は一足先に撤収。
その後、自分は暫く続行。
後から様子を見に来た人が、電話で家族を呼び出し。周りが賑やかになった。
アッチも凄いぞと近くのポイントを案内してくれたりして「へぇ〜」と感心。
その間、カラスが何匹か魚を盗んでいった。
午前10時、カレイは釣れなかったけど、かなり満足したので撤収。
心地よく疲れた。
おわり
コメント
コメント一覧 (8)
御蔭様でニシン捕獲大(輔)作戦まんま
と大成功! イソメちゃん号も覚えたし
今度は直ぐ見つけちゃいます。又宜しくです。
クロガシラはまだ厳しいですか?
今日の夜、菱中行きましたが全然釣れる気しませんでした。
ニーシーンー捕獲作戦Bマイワシで実行したことがあります。
マイワシは、泳ぐの早くて中々捕獲できずマグレの1匹で終了でした。
ニシンの産卵する海藻のある所、もしかして、く 居るかな。
中央北と晴海の間のコの字に
なってるとこ(杭が沢山立ってるとこ)で昔、ニシンの産卵試験が
行われてたらしく今でもニシンが産卵に来るらしいですよ♪
今日も岩内に出撃しましたが
撃沈して帰ってきました。
やっぱり苫小牧にしとけばよかった;;
m(__)m
何度か、釣りの時に車通すがったりしていたので、ブログみて、多分そうじゃないかな〜と思ってました。
(^O^)今年、もうクロガシラ3匹釣ってて凄いな〜と思いました。
やはり、釣っている人は、やる事やってるから釣れる確率が上がってるんだろうな〜と思いました。
流石です。
それにしても、タフですね。
マイワシで作戦B実行したんですね
ニシンは海藻に体擦りながらめくらで勝手に突進してくるような感じでしたよ。
クロガシラ、浅い所に来るまでの駆け上がりにも居そうな気がしますが、かなりの範囲で海藻モッソリ地帯のようなので、そういう所に来る時期と、食いがたつ時期が合致すれば釣れても良さそうな気がしますが、どっちかというと、もし西港にまとまってハタハタが産卵に入ってくるとしたら、近くによさ気な所があったので、こんな感じの所にくるんじゃないかな〜と思いましたよ。
ヒシナカの辺り、浅い所なら夜でもクロガシラ釣れても良さそうな気がしますが、たまにしか夜釣れた事ないですし、なんとなく、朝〜夕方の場所な気がします。
広範囲で浅い湾のような場所で夜釣れる事が多い気がしてますし、西港でも、そういう場所ありそうな気がしますが、イマイチわかりません。
自分がやると、まだ暫くクロガシラ釣れる気がしないんですが、釣ってる人は釣ってますし、羨ましいですね。
コの字の所、ワザワザ浅い所で産卵試験したというのは、きっと、そういう場所が産卵に適しているんでしょうね。
ニシン、みんな同じタイミングで白子出したり卵生み付けたり、凄いな〜と思いました。
昨日は岩内へ行ってきたんですね。
お天気わるかったんでしょうか?
行かなきゃ釣れない、でしょうから、今回は、行った事に意義があると思えばオッケーだと思います。
o(^-^)o
昨日は電話ありがとうございます。
昨日からニシン釣ってますが、みんな中央北まで産卵に行ってるのでしょうか?
今朝の勇払もサッパリです。
昼前くらいまで頑張るつもりです。(^^ゞ
むー・・・、勇払、埠頭が広いから釣れやすい所とそうじゃない所、ムラがあるんでしょうかね?
ただの回遊のムラなんでしょうかね?
勇払で、あまりやった事も無く、ニシン釣った事もないので、どうしてなんだか、よくわかりません。
謎を解明して教えてください。
昼までに群れきて欲しいですね。
産卵してた浅い所、深い所より日光あたって海藻繁りやすいのかなってふと思いました。