長万部 国縫漁港 朝5時30分、到着。
夜中、チラチラ雪が降ったりして寒く、足元ツルツル。
64751e65.jpg
前日は小さな石鰈が多かったけど、今日は砂鰈ポツポツ、昼頃パッタリ食いが止まり隣の人が撤収。
鰈4匹、30cm程のマガレイも釣れたそうだった。羨ましい。
海面をみると、小さな小魚が沢山泳いでいた。
10cmあるかないか程の小さなチカのようだった。

午後3時を過ぎてもアタリが散発・・・駄目っぽい。
fe6870e5.jpg
午後4時頃、風も無いし、足元も乾いてたので、日没まで外側の防波堤で竿出してみる事にした。
投げ竿2本と三脚持って、時間が無いので慌てて移動。
外側の防波堤は高さがあり、消波ブロック山積み。
ソフトな丸みが、滑りそうで怖い。
8450f5e6.jpg
取り込みやすそうな場所で竿を出したつもりだったけど、何気に下のテトラが邪魔で2回失敗。

砂鰈1匹、取り込み成功。
岸からかなり距離があるので、あまり深さは無いっぽいけど、沖って雰囲気。
移動してきてからの方が全然アタリが多かった。
1304353a.jpg
暗くなってからは、内側の船揚げ場〜先端までワームで探ってあるいたけど何も釣れず、諦めて撤収。
釣果は
スナガレイ×15匹
マガレイ×1匹
小型イシガレイ×4匹(リリース)

疲れたけど、楽しめた。
おわり