
苫小牧東港 一本防波堤
午後6時頃から基部よりの内側テトラの切れ目付近でイソメを付けた竿3本ちょい投げ放置しつつ、ルアー竿にワームをつけて、先端迄探り釣り。

午後7時10分、先端手前の内側で小さいイソカジカが1匹釣れた。
(リリース)
去年の今時期、一本針にイソメを付けて探った時はドンコのアタリが多かったから、今日の予定ではドンコを楽しもうと思っていたけど全く釣れなかった。
中間から基部寄りの内側は、ケーソンの切れ目を跨いで?斜めに投げると頻繁に根掛かりしてしまいジグヘッドを5つ失ってしまった。(石かな?)痛い損失だった。
投げっぱなしてた竿にはヒトデ2匹。
間違ってコマイ釣れないかなぁと少し期待していたけど、考えが甘かった。
午後8時に撤収。
今日は、割りと気温が温かくて、やりやすかった。
(*´з`) おわり
コメント
コメント一覧 (2)
もう少し水温上がんないとダメなのかな。でも釣れなくてもいいから竿を出したいです。最近、禁断症状がでてるヒロボーでした(笑)
一本防波堤、おそらくイソメで探ればドンコは釣れるだろうと思いますが、あとはひたすら粘ればコマイかソイかアブラコがもしかしたら釣れるんじゃないかと思います。
道具持って歩いて、外で竿見ているのはきついですが・・・
禁断症状、何処でストレス解消するんでしょうね?楽しみです。