
来る途中、 樽岸漁港 の一本防波堤に立ち寄るとカッコイイカップルの方達が投げていたので話しかけてみると、色々近場の釣り場を教えてくれた。
此処の先端も真正面なら100m、左斜めなら120mで根掛かりしないが、取り込みで引っ掛かり易いと教えてくれた。


投げてから、かれこれ30分アタリなし。
釣れなそうな気がする。

午後4時30分あきらめて撤収。
近くの釣り具屋さんで、夕方以降なんか釣れますか?と聞いたら、「うん釣れるけど、夜釣りは危ないから寝なさい」と言われた。なんじゃソレ??

魚は釣れなかったけど、根掛かりなく仕掛け回収できた。
薄暗くなってきて、横の一本防波堤を見ると、さっきの人達が居なくなってたので場所移動。

恐怖心が湧いてきたので、やめることにした。
取り込み根掛かりもしなかったし、多少遠投出来てるのかな?
今まで、自分を過小評価し過ぎてたかも。
少し自信がでた。
むふふ
貧果だけど、フラフラ見てまわって愉しかった。
おわり


コメント
コメント一覧 (5)
道南方面の釣り行ってきましたぁ!!
サッパリ駄目でした・・・
島牧はオキアミの大発生で釣りにはならず昨日は岩内港の旧フェリー埠頭で竿を出したら型のいいマガレイが釣れました(^^)
お疲れ様でした。
これから下がっていこうと思ってましたが、駄目だったんですか。
教えていただきありがとうございます。
須築漁港は港内が良かったです(^^)
(>_<)