2008年04月11日 某港 謎の小魚 昼過ぎ、某港に来てみると、外海が派手に時化ていて、投げてもゴミが絡まりまくって釣りにならない。 しょうがないので、港内を覗いてみると、ものすごく小さな魚の群れがキラキラ光っていた。 正体が知りたかったので、1号公魚サビキと2号トリックサビキで釣ってみた。チカかキビナゴかな?と思ったら、違った。 垂らして揺すると勝手に釣れた。 ごめんなさい。 おわり < 前の記事次の記事 > トップページへ戻る コメント コメント一覧 (16) 1. ジムニー 2008年04月11日 16:14 何でしょう・・・。 ○○? 2. 調査委員会 2008年04月11日 16:38 ○○の稚魚です。 ○川の○○は通年ですので、処罰の対象になってしまいます。 気をつけてください。 ○○は規制区域内です。 3. DAI 2008年04月11日 16:58 大さん♪ 逮捕される前にトンズラを(^_^) 海しけてるんですね〜 厩とかはどうでしたか?? 最近近辺も釣れ出してきたと話は聞きますよ☆ オキアミのカゴ付きで↑↑↑↑ 4. ジムニー 2008年04月11日 17:00 あらっ。 気をつけなくてはいけませんね。 5. 大輔 2008年04月11日 17:14 気をつけます。 すいません。 教えていただきありがとうございます。 6. ジムニー 2008年04月11日 17:22 今日のはなかったことに・・・。 勉強になりました。 7. レンジャ隊レッド 2008年04月11日 17:25 4年後に戻ってくるあの魚の稚魚っすね!気を付けねば(><) 8. 大輔 2008年04月11日 17:26 DAIちゃん、厩は夜中〜早朝、多分ハゼしか釣れてなくて、北防波堤の投げも早朝つれてなかったよ。 ボートの後で、見にいったけど誰の竿も動いてませんでした。 (>_<) 9. ノアール 2008年04月11日 17:35 5月くらいまでよく そのあたりの港内で よく見るね。その稚魚。 地元の人に聞いたが 食べてもおいしくないらしい。 これを追ってアメマスが入ってくる らしいから、これを狙って メタルジグとかルアーやるのも 面白いよ。 船酔いから回復できたみたいだね? 10. 大輔 2008年04月11日 18:22 食べてもおいしくないんですね。 11. DAI 2008年04月11日 18:57 掛かった魚も悪いですよ〜でも今後気をつけないとダメですね(;´・`) 自分も勉強になりました! 大さん美国は?? もう良さそうな気がしますよ☆☆☆ 12. 大輔 2008年04月11日 19:02 余市が波凄かったので、上も無理だろなぁと思って諦めました。 (>_<) 13. ミラ爺ノ 2008年04月11日 19:26 大輔さん、皆さん、こんにちは。 手漕ぎボート、悲惨な結果だったようですね、天気予報見たら風が強そうだったので、心配していましたが、やはりひどかったようですね。 私も苫小牧西港でニシン釣行、撃沈でしたよ。 ツインHID集魚灯、協力でしたよ。 詳しくはHP覗いてみてください。 14. 大輔 2008年04月11日 19:49 去年、夜12時頃、中央北でライトの長竿ズラーッと居たんですけどね。 群れが小さいと夜駄目なんでしょうかね? ミラジーノさんのニシン喋るんですね。 15. ミラ爺ノ 2008年04月12日 06:52 西港から苫東に移動するとき、勇払埠頭のそばを通ったら、車がビッシリでした。 ひょっとして勇払のほうが釣れるのかしら?と思いましたよ。 Fランドの情報では、東と勇払でしたけどね。 東だったら追い出されることも無いでしょうし、チカに切り替えることも出来ますから、今度は東埠頭かな? 16. 大輔 2008年04月12日 07:05 うーん、どこがいいんでしょうかね? 難しいですね。 ライト超強力ですね。 夜中照らしたらニスン釣れないんでしょうかね? 自分西港では、秋に車電源のライト付けて中央南夜中2時、夏に漁港区のマルトマ食堂前の電灯の下で夜8時頃釣れた事あります。 冬は勇払で普通に夜中釣れました。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (16)
○○?
○川の○○は通年ですので、処罰の対象になってしまいます。
気をつけてください。
○○は規制区域内です。
気をつけなくてはいけませんね。
すいません。
教えていただきありがとうございます。
勉強になりました。
ボートの後で、見にいったけど誰の竿も動いてませんでした。
(>_<)
そのあたりの港内で
よく見るね。その稚魚。
地元の人に聞いたが
食べてもおいしくないらしい。
これを追ってアメマスが入ってくる
らしいから、これを狙って
メタルジグとかルアーやるのも
面白いよ。
船酔いから回復できたみたいだね?
大さん美国は?? もう良さそうな気がしますよ☆☆☆
(>_<)
手漕ぎボート、悲惨な結果だったようですね、天気予報見たら風が強そうだったので、心配していましたが、やはりひどかったようですね。
私も苫小牧西港でニシン釣行、撃沈でしたよ。
ツインHID集魚灯、協力でしたよ。
詳しくはHP覗いてみてください。
群れが小さいと夜駄目なんでしょうかね?
ミラジーノさんのニシン喋るんですね。
ひょっとして勇払のほうが釣れるのかしら?と思いましたよ。
Fランドの情報では、東と勇払でしたけどね。
東だったら追い出されることも無いでしょうし、チカに切り替えることも出来ますから、今度は東埠頭かな?
難しいですね。
ライト超強力ですね。
夜中照らしたらニスン釣れないんでしょうかね?
自分西港では、秋に車電源のライト付けて中央南夜中2時、夏に漁港区のマルトマ食堂前の電灯の下で夜8時頃釣れた事あります。
冬は勇払で普通に夜中釣れました。