2月下旬の夕マズメ、強くふいていた風が少し弱まったので、苫小牧西港 東埠頭 へ来てみた。
足元は一面雪に覆われ、海面はダバダバと軽く波立っている。
数隻停泊している船と船の間から、前日釣れていたというチカ釣りたいな〜とサビキ仕掛けを付けた竿を垂らしてみた。

他に数台釣り人の車が停まってるけど、釣れてなそう。
釣り始めてから40分、勿論、自分の竿はピクリともしない。
風で プルプル)) してるけど。
午後5時10分 チカ釣れない。
ちっ(−_−)残念だけど、撤収。
おわり
※プロ(釣り具屋さん)の分析によると、昨日チカが釣れていた理由は、海がシケる前の南風の時は魚が入って来て食いがたつからなのだそうです。へぇそうなんだ〜と思いました。
(・▽・)
足元は一面雪に覆われ、海面はダバダバと軽く波立っている。
数隻停泊している船と船の間から、前日釣れていたというチカ釣りたいな〜とサビキ仕掛けを付けた竿を垂らしてみた。

他に数台釣り人の車が停まってるけど、釣れてなそう。
釣り始めてから40分、勿論、自分の竿はピクリともしない。
風で プルプル)) してるけど。
午後5時10分 チカ釣れない。
ちっ(−_−)残念だけど、撤収。
おわり
※プロ(釣り具屋さん)の分析によると、昨日チカが釣れていた理由は、海がシケる前の南風の時は魚が入って来て食いがたつからなのだそうです。へぇそうなんだ〜と思いました。

コメント
コメント一覧 (11)
プロっていうか、釣具屋さんで、昨日釣れてたけど今日だめだったと言ったら、「昨日釣れてたの?あー、それはねー」と言って教えてくれたので、覚えておこうと思い書きました。
自分では分析できません。
ワシは行き当たりバッタリマンじゃからのぅ。ふぉふぉふぉ。
日本海へ風がやんだらいつでも行けるように、もう既にオキアミがっつりストックしてあるのじゃ。
魚も全然、釣れないしのぅ。
ふぅ、歳かのぅ、疲れたわい。
家に居ても、ゴーゴー音がして、釣りするレベルの天気じゃない。
はやく、回復してくれ〜。
昨晩解凍したオキアミが腐ってしまう。
今、まだ見てるかな?
え!?ビール(O_O)
ビールのめる歳でしたか?
記憶違いか、ナイス釣り少年だと思っていました。
失礼いたしました。
m(__)m