午後、苫小牧の西港の勇払埠頭や東港をみに行ってみると、風が強くて竿出す気になれなかった。
釣りしてる人達もいたけど、自分には無理でした。
そのまま日高道で門別へきてみた。
苫小牧より風は少し弱い。
65f70003.jpgシノダイ岬近くの釣り具屋さんで今何釣れるのか聞いたら、投げはサッパリだけど朝お客さんが門別漁港で大きなチカ釣ってきたと言って写真を見せてくれた。
午後3時 漁港に到着し、港内サビキ×1、外海に投げ×2で様子みたけど、全然駄目。
港内浅すぎて底まで落としてもサビキの上の針が海面にでちゃうし全然釣れない。
5f5b39e8.jpg午後5時20分 投げ竿2本同時にぶっ倒れた。
カモメが引っ掛かっていたのでラインを切って逃がした。
もう嫌になってしまったので止めた。撤収。
他の人達も、釣れなくて居なくなった。
なんだか、夕方の漁港が悲しい景色に見える。
あれ?なんか、涙で滲んでよく見えないや。
おわり


にほんブログ村 釣りブログへ   (TДT)


ff9e4883.jpg午後に立ち寄った苫小牧西港勇払埠頭の様子。
風が強く(釣れるんだったら頑張れるくらい)日曜日なのに、奥に車数台しか居なかった。

なんか釣れれば良いですねと祈ってから、立ち去りました。
c2f78083.jpg釣れなくても、奴ら(チカの野郎ども)は10m下に居る筈なんだけどな。

チカとニシンは、いつから釣れるんだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップページへ戻る