午後4時30分 ふるさと海岸 投げ竿2本浜から投げつつ、テトラの穴ホジリへGO!

今日は珍しく、自分のちょっと後から投げ釣りの方が1人きた。
下水処理場を挟んだ漁港側には、沢山車が停まっているのが見える。
西防波堤に行く人達かな?
みんなチャレンジャーだなぁ。

今日はテトラの角まで行って、ブラーを垂らしてみても全く反応が無い。
魚を魅了する激しく情熱的な動きが必要かな?と思い、竿先を小刻みに高速で激しく8の字に回す 大輔8の字ダンススペシャルをやってみると、すぐにドンコがヒットした。

いろんな穴で 大輔8の字ダンススペシャル をやってみたが、ドンコ祭りでソイは全く釣れない。

テトラを降りて浜に戻ると投げ釣りの人は居なくなっていた。
竿をあげてみると、手の平イシモチガレイが2匹釣れていた。
午後6時 撤収。
ソイが釣れなくて残念だった。
(´−д−`)

今日は珍しく、自分のちょっと後から投げ釣りの方が1人きた。
下水処理場を挟んだ漁港側には、沢山車が停まっているのが見える。
西防波堤に行く人達かな?
みんなチャレンジャーだなぁ。

今日はテトラの角まで行って、ブラーを垂らしてみても全く反応が無い。
魚を魅了する激しく情熱的な動きが必要かな?と思い、竿先を小刻みに高速で激しく8の字に回す 大輔8の字ダンススペシャルをやってみると、すぐにドンコがヒットした。

いろんな穴で 大輔8の字ダンススペシャル をやってみたが、ドンコ祭りでソイは全く釣れない。

テトラを降りて浜に戻ると投げ釣りの人は居なくなっていた。
竿をあげてみると、手の平イシモチガレイが2匹釣れていた。
午後6時 撤収。
ソイが釣れなくて残念だった。
(´−д−`)
コメント
コメント一覧 (17)
あっれ、手のひらとは思えなさそうな
カレイですね。
おいしそうだし。
ちょうど手の平くらいのサイズでした。
この大きさが良く釣れます。
金曜の夜9時〜1時まで、HA漁港でワームと浮き釣り
ソイが10匹かな、25〜28センチ位のばかりですね
今日も男3人で行きます、2時過ぎから、夜中まで
長い釣りで寒さとの戦いですね。
今年最後のつもりで頑張ってきます。
2日連続!凄いタフな3人ですね。
でかいのが釣れますように
西防波堤。
多分、あそこで釣れる時には菱中でも釣れるはずだし。
極力、車の近くで竿出せる所で釣りするタイプだから。
僕は釣れないときはジッと固まって
「釣れろ釣れろ・・・・」
と嘆いています(ぇ
それにしても苫小牧、すごい風ですね。
いま西埠頭にいますけど待機中です。
どうしたもんだか思案中。
ほかにも頑張ってる人いますねぇ。
風さえやめばいいんですが…
自分はビビッて竿だしませんでした。
いい場所は、争い事が怖いので入ったことないけど。