伊達黄金駅の裏
車が砂に埋まってしまいJAFを呼んだ。
そして助けを待ちつつ、20:50釣り開始。
無事救出されて、親切に空気圧等の点検もしていただいてる間に凄く小さいイシモチカレイが釣れた。
22時30分 任務を遂行されたJAFの方は帰っていった。
ここは、駅の真裏なのですごく明るいし、車から竿見てられるので、とてもいい場所だ。
今日はまだチビイシモチ1匹だけど。
いつもの空き地に雰囲気が似ている。
0d17344f.jpg23時30分 アブラコ23cm。
ふと右を見ると、いつの間にか車が一台停まっていた。
竿は出していないから、明日の鮭釣りの場所とりなのかな?
41748b74.jpg深夜0時、小さいイシモチが1匹釣れた。
程なく、一台の車が近づいてきて男性が2人降りてきた。
今度、この辺で釣り大会があるそうで、根がかりする所が大好きでアブラコやカジカが釣れる場所を聞かれた。
知ってる事は全部伝えたが、小物情報なのであまり役にはたたないだろう。
653e6c97.jpgチビアブラコ2匹(リリース)、チビイシガレイ1匹釣れた後、夜中の2時頃、どうにも起きていられなくなり竿2本投げて寝た。朝6時目を覚まし竿をあげてみると、内1本にアブラコ2匹(28cm33cm)掛かっていた。

横の壁がない所から梯で浜に降りて、左斜め前方に投げていた竿だった。
多分、岸と平行して並んでいるテトラの角にアブラコいたのだろう。
39407d17.jpg早朝、寝ている間に鮭釣りの人達が来て、3人の方が竿を出している。
朝7時頃、左側の方がブッコミで雄の鮭を釣りあげていた。
嬉しそうだった。
出来れば、手漕ぎボートに乗りたかったが、風は無いけどなんか海面がゾワゾワしていて、海に全然ボートでていないようだったので諦めた。
朝8時 撤収。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ (・ー‐)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トップページへ戻る