
夜、苫小牧西港 漁港区 マルトマ食堂前。
写真上の方のニョロッとしたのは海面を泳ぐイソメ。
写真とったけど暗くて全く見えませんね(ーー;)

昨日、伊達 黄金のボート屋さんで500円分購入したエラコが大分残っていました。
前にボート釣りの時買ったエラコは、そのまま持って帰ってきたら、次の日には腐ってグチャグチャになっていましたので、今回は氷水につけて持ち帰ったところ、とてもフレッシュな状態です。
エラコはそこら辺のテトラにもあるそうですが、漁業権があるので採ってはダメなのだそうです。
みてみたいな 今度、探してみようかな。

投げ竿に、エラコを付けて、漁港の港内にチョイ投げしてみました。
カレイが釣りたかったのですが、釣れたのはソイ1匹だけでした。

サビキ仕掛けも垂らしてみたら強烈な引きがきて、あげてみると犯人はウグイでした。
カモメが「その魚、ちょうだい」と言いながら寄ってきたので、「どうぞお食べなさい」と言って渡すとパクパク食べて、礼も言わずにすぐ飛び去っていきました。
(◎_◎;) おわり
コメント
コメント一覧 (5)
かなりの釣りばかっぷりですね〜δ(≧д≦)
楽しんで見てますよ〜(ノ∀`)
今朝も釣り行こうと思ってたのですが、寝過ごしてしまいました。
なので、今、塩イソメ作っています。
ルンルン♪
塩イソメってどぉやって作っているんですか??(^ー^)
2度目の塩はケチると駄目だそうです。
確かに沢山かけるとガチガチになりづらいようです。塩は普通のでもオーケーです。売ってる海老粉やニンニク粉入りだと魚が匂いで「んっ」と思うらしいですが、釣果にあまり違いを感じた事ないです。
自分は釣りしながら、助手席で塩イソメ作りつつ、サンドイッチを頬張るタイプなので、ニンニク入りは臭くて困ります。
丁寧な説明有り難う御座います(^ー^)
今度やってみますね!!
今日の釣果+日記楽しみにしてます(^―^)