5月6日「ブラーでワラズカ」
夜、釣具屋さんで夜釣り用にヘッドライトを購入、その後、苫小牧港の漁港に行き釣りしてみましたが、投げはピクリともせず、ブラーにカジカ1匹のみ。
違うとこなら魚釣れるかな?と、中央南埠頭の根魚ポイントに場所移動。

埠頭は投げ釣りの人達で混んでいたので、鉄塔下に降りて、ブラーで釣りしてみました。
小さいソイ1匹とワラズカつれた。
(=_=;)
ワラズカ、マジ暴れっぷりが激しすぎるし、キモくて針外すのほんとヤダ。
5月7日「朝も昼も夜も魚釣れる気しない」

朝だろうが、夜だろうが魚、穴ほじってもいないし、投げても釣れない。釣れる気もしない。
でも、釣りたい。

昨日、菱中で出会った人がいうには、「ふるさと海岸の先っぽのテトラ行けばソイが釣れるよ。たいぎだけどね」との事ですが、ソイ釣るために暗いテトラ歩いて先まで行くのって、疲れるってか、まず、怖い。怖すぎる。

今日の朝は、釣果0。
…産卵で岸に寄って来てるんじゃないのか、カレイ。
ペロッと行った小樽や余市では、釣れたのに、まだ、苫小牧では朝も昼休みも夜も釣りしてるのに、カレイ釣ったことない。
釣れる気がしない。
夜、釣具屋さんで夜釣り用にヘッドライトを購入、その後、苫小牧港の漁港に行き釣りしてみましたが、投げはピクリともせず、ブラーにカジカ1匹のみ。
違うとこなら魚釣れるかな?と、中央南埠頭の根魚ポイントに場所移動。

埠頭は投げ釣りの人達で混んでいたので、鉄塔下に降りて、ブラーで釣りしてみました。
小さいソイ1匹とワラズカつれた。
(=_=;)
ワラズカ、マジ暴れっぷりが激しすぎるし、キモくて針外すのほんとヤダ。
5月7日「朝も昼も夜も魚釣れる気しない」

朝だろうが、夜だろうが魚、穴ほじってもいないし、投げても釣れない。釣れる気もしない。
でも、釣りたい。

昨日、菱中で出会った人がいうには、「ふるさと海岸の先っぽのテトラ行けばソイが釣れるよ。たいぎだけどね」との事ですが、ソイ釣るために暗いテトラ歩いて先まで行くのって、疲れるってか、まず、怖い。怖すぎる。

今日の朝は、釣果0。
…産卵で岸に寄って来てるんじゃないのか、カレイ。
ペロッと行った小樽や余市では、釣れたのに、まだ、苫小牧では朝も昼休みも夜も釣りしてるのに、カレイ釣ったことない。
釣れる気がしない。
コメント