2007年ゴールデンウイーク5月4日〜5日、釣り歴1年生の苫小牧の釣り
5月4日「投げたら、竿折れた。」

苫小牧西港のキラキラ公園にて
投げたら、竿折れた。しかも1投目で Σ( ̄□ ̄)!ガーン

そして、しょうがないから、場所を変えて穴釣りしたら、転倒して膝擦りむいた。痛かった。

漁港のテトラで、栗蟹と小さいアブラコ釣れた。
蟹1匹だと思ったら、もう1匹チビ蟹抱っこしてたらしく2匹だった。
5月5日「竿修理してもらい、復活。」
釣具屋さんで、折れた竿直してくれた。嬉しいヾ(^▽^)ノ
シマノのサーフリーダー450DX-Tが、竿先が折れて4センチ短くなりサーフリーダー446DX-Tとして生まれ変わった。
そして、もう1本、竿が欲しかったので、405CX-Tを購入。
苫小牧西港菱中造船所裏の角を確保。
目の前に広がる太平洋(港内だけど…)に2本並べて投げ入れました。

今朝は全体的にカレイの設定下げられているようで、あまり魚が釣れていません。
餌も全然、食べられた形跡なし。
でも、隣の人は1匹大きなカレイを釣り上げていました。モーニングかな?しかし、単発。

GWなので、菱中造船所の脇や漁港にも釣り人が沢山います。
でも、今日は回収日のようだから、みんな負けて帰るんだろうね。

穴釣りで、レギュラーボーナス(チビカジカ)引いて、飲まれて(リリース)終了しました。
負けた。(イソメ代)
(‐3‐)ムチュ
コメント