2007年3月:【釣り歴1か月】今日も釣りに行った(昼と夜の部)
昼の釣り:再挑戦も苦戦
そろそろ釣り歴1か月、釣り出来る場所もよくわかっていないので、また昨日と同じ場所でチャレンジ。

苫小牧西港 東埠頭、他に釣り人は誰もいない。
餌はイソメ。
12時から17時まで竿を出して…針に掛かったのはヒトデとゴミ3個。
あー、釣れないっ!ヽ(*`Д´)ノ
苫小牧西港北埠頭キラキラ公園の発見

キラキラ公園港の北側は、綺麗な公園でした。
今日、初めて知った。
船の形をした、複合的な遊具もあり、知って得した気分になりました。
公園駐車場にあるトイレは冬期間閉鎖になっていて使えませんでした。
船の遊具で遊ぶ

船の遊具(建物?)内部、2階建ての立派な作りです。
少し、1人で遊びました。
ここなら、住めると思いました…
夜の釣り:再チャレンジ開始
一度、帰って飯食べてから、イソメを買って戻ってきました。夜の苫小牧西港、東埠頭の角っこに。
pm6:00 夜の部スタート
pm7:30 なんか、魚が掛かったけど、暴れて逃げられました。
魚はヒトデやゴミと違って暴れる事を学習した。
そして、魚がいたことで闘志が湧いてきました。
まるで、釣れる気がしていなかったので。
針を増やして成果を上げる

針を2つから3つに改造して再チャレンジ!
pm 8:30 謎の魚1匹目ゲット!
pm 9:30 謎の魚2匹目ゲット!
pm10:30 謎の魚3匹目ゲット!
そして、イソメが切れたので終了。
釣果と学び
後半、たまにグイッと竿が動くようになったのですが、高確率で餌だけ奪われてました。
でも、3匹釣れて良かった。
釣れた魚は、キュウリウオという名前みたいです。
キュウリの匂いがするかららしいですが、あんまり、匂いわかりませんでした。
悩んだら焼く

けっこう大きいし、やっと魚が釣れてうれしい。
3匹のキュウリ達。
どうやって料理しようか?
…焼いて食べよう。悩んだら焼く。
(^-^) 真ん中の大きい魚は25cmくらいで、お腹に子供がいました。
コメント