苫小牧 3月8日 3時〜5時30分迄 久しぶりに夜中の気温がプラスで風もなかったので、まだ3月だしやってもボーズだろうなぁと思いつつも、せっかく暖かめ?なんで、とりあえず今年の初探り釣り。 さて、どこでやろうかな?と思案。 昨年、夜中にやろうと思ってた所に、微動 ...
門別 11月28日 カジカ
11月後半はなかなか天候いい日がないもんですね。 前日までは北海道沿岸はどこもウネリがすごかったんだけど、直近ではこの日だけポッカリ日中〜夜にかけて太平洋側の苫小牧〜噴火湾にかけては波が穏やかな予報、夜からは又天候が崩れて雨模様。 ん〜、どこでやろうか悩んだ ...
苫小牧 11月16日、18日 明け方 アブラコ
11月16日 開始1投目、浅瀬にワームをキャストすると着底時に小振りなクロソイが掛かって魚に食い気がありそうな感触。 ヤル気ある内に何かしら大きめな魚釣れてくれないかな〜と目ぼしい居そうな所を探っていたら、傾斜の際の海藻下で割とすぐにアブラコが掛かってなかなか ...
11月12日夜〜13日明け方 長万部町〜豊浦町〜洞爺湖町 通りすがりのチョイ釣り記録
南茅部の方まで行って折り返してきた苫小牧への帰路、噴火湾沿いで漁港にチョイチョイ立ち寄って港内の足場の良い所で探り釣りや投げ釣りしてみて釣れたソイ。 あまり大きいのは釣れてないけど30cm前後の3匹だけ記録。 長万部町 11月12日 20時30分頃 〜 21時頃迄 なん ...
11月11日夜〜12日朝 函館 南茅部 ホッケ1匹釣れた
前日の夕方に苫小牧を出発しフラフラと噴火湾沿いを釣りしながら移動してきて森町で19時過ぎに釣りを切り上げてから、日帰り入浴まだ間に合うかな?と一路、隣街の鹿部町へ向かうもぎりぎり間に合わず何処も営業終了していた。。。 くそっ、そのまま直進しさらに隣街迄行っち ...
11月11日〜12日 八雲、森、鹿部
前日の夕方から登別〜室蘭、日付変わってからは洞爺湖町(立ち寄って釣りした筈なんだけど眠かったからか記憶にない)(^_^;)〜長万部と釣りしながら移動してきて夜中は小ソイやガヤしか釣れず、八雲迄来て力尽きた zzz。。 八雲町11月11日 11時30分頃 〜 12時頃迄 お ...
11月10日夜 登別 室蘭 カレイ カジカ ソイ
登別 11月10日 17時頃 〜 19時頃迄 噴火湾方面に向けて2〜3日フラフラ釣りしてこようと思い立ち苫小牧を出発、せっかくの夕マズメを無駄にしたくないな〜と途中の登別で竿をだしておくことにした。 大潮、16時頃に満潮で開始17時。 また、家を出るのが遅すぎる自分の悪い ...
苫小牧 11月4日 夜中クロソイ、夕方クロガシラ
苫小牧 11月4日 2時頃 〜 4時頃迄 始めた頃は割りと風も弱く、夜中は午前6時の干潮に向けて潮汐グラフでは結構潮位が下がっていく若潮らしからぬ感じ。 直近の魚の反応はカーブフォールで落ちた頃に食ってくる珍しい日だったり、底に落としてから潜んでるような所を通 ...
苫小牧 10月29日 日没直前〜クロガシラ、カジカ 30日夜明け前 クロソイ
苫小牧 10月29日 17時頃〜20時頃迄 夕マヅメに投げ釣りでクロガシラ釣りたいな〜と思ってたのに、既に日が傾きかけた頃から投げ釣り開始。。。 1時間くらいは明るい時間にやりたかったのに、やろうと思いついたのが遅くてすぐ日が沈んでしまった。 はじめた頃は中潮の満潮 ...
苫小牧 10月27日 明け方 探り釣り
午前4時前、。。。早起きしちゃった。 天気予報を見てみると朝の気温1度、なんか寒いと思った。 んーまだ暗い時間帯だからやれるっちゃやれるけど、すぐ明るくなっちゃうし釣りはやめとこうかな〜とネガティブに考えたけど、せっかく起きたし、目標ソイ1匹で、短時間一応や ...
10月14日 室蘭〜洞爺湖町 小振りなトウベツカジカ、アナゴ3匹、小サバ少々
深夜、ド干潮の時間帯に苫小牧を出発、当初は2〜3日かけてちょっと遠くまで足を延そうと思っていたけど、結局すぐに疲れて激眠くなってしまい室蘭〜洞爺湖町をフラフラして1日で撤収。 ちゃんと寝てから体調バッチリの状態で出発しないと、すぐに電池が切れて眠くなっちゃう ...
苫小牧 10月 7日 3時頃〜夜明け迄 探り釣り
ここ数日急に気温が下がって、夜中〜明け方は4度〜5度、風も無く海面はベタ凪。 今日は深夜1時に満潮で午前7時の干潮に向けて潮位が下がっていく中潮。 波も無く海面がペターっとしていて、なんとなくあまり釣れなさそうな雰囲気だと思ったら、何故か今迄この場所でやってて ...
登別 9月30日 17時30分 〜 19時30分迄 クロガシラ1匹
登別 9月30日 17時30分 〜 19時30分迄 夕方、まだ明るい時間に車で登別の海岸を通りかかると砂浜に誰も居なかったのでちょっと立ち寄って投げ釣り、投げ竿3本 餌イソメ。 まだ明るい時間帯にカレイっぽいアタリを1度スカしてしまったあと、1匹だけクロガシラが釣れた。 ...
9月29日 函館 噴火湾沿いの漁港 夕方クロガシラ
以前、5月の明け方に来てみた時は1匹だけクロガシラが釣れたので、今時期はどうかな? 港内船道、そこそこ深さがあって、砂地に何か所々ひっ掛かる所がある。 投げ竿3本イソメ付けてチョイ投げ、車中監視の投げ釣り。 夕マズメはどの竿にも頻繁にアタリがあって小振りなク ...
9月28日〜30日 長万部 ソイ、森 アナゴ
長万部 9月28日 18時頃 〜 20時頃迄 最近、ルアー竿が3本天寿を全うされたので、前日パックロッドを購入した。 振り出し竿は壊れやすいけど持ち運び易いから好きなのです。 数日続けて海の波が穏やかな予報だったので、噴火湾方面にフラフラ出かけてみた。 いつも空いてる ...
9月17日、22日 苫小牧ちょい釣り 自分用ただの記録
9月17日 台風の影響で海岸はなかなかの波でなかなかのウネリ、明け方ダメ元で投げ竿だしてみたら極小イシガレイ1匹。 イソメ丸@TODfcGKV3qx4Khiダメ元で朝マズメやってみた結果、小ソイ2匹と極小イシガレイだけだった https://t.co/ZRbZ196uSJ2022/09/17 07:43:12 9月22日 ...
9月8日 森町〜鹿部町 アナゴ不発
森町 9月8日 0時頃 〜 明け方迄 この辺でもアナゴ釣ってみたいな〜と思っていたので、なんとなく森町の蛯谷漁港。 日付を跨いだ頃から竿3本出して投げ釣り。 はじめは港内でやってみてたけど全然アタリが無かったので、途中から胸壁超しに外側に投げてみた。 モソモソ小さ ...