
防波堤の先端に釣り人が見えた。

防波堤の上から周りを眺めてみると、漁港横に岩場を見つけた。
車に戻り本で調べたら、そこはカレイの早場で有名な ワッカケ岬 だった。
やってみるしかないな〜とファイトが湧いてきた。

下が砂地で特に問題なさそう。30分程様子見、全くアタリ無し。
仕掛け回収して岩場に場所移動しようと思ったら、取り込み途中で岩に引っ掛かった。
早く浮かせないと駄目みたい。


周りを山や崖に囲まれてるので、出し風だと快適。


車に戻り潮汐表を見ると、2時間後に満潮になるようだった。
夕マズメ迄やりたかったけど、長靴浸水させずに帰りたかったので撤収。一度も魚信なし。坊主。
坊主を回避したくて積丹の美国漁港に移動。手前の防波堤から外に投げて坊主。
一度、魚が掛かったけど、あろうことか力糸が抜けて取り込み失敗。
糸を送って、針飲ませる感触は味わえた。
その後、古平漁港でロープを引っ掛け無理に煽ってルアーロッドの穂先破損。
もう、今日は疲れて眠い。坊主でいいや。
おわり


3月 4日(小樽) 小潮
満潮18:14 (19cm)
干潮 2:19 (-1cm)