噴火湾〜せたな町〜島牧村 6月23日夜〜25日朝


釣れないぷち旅行、移動とチョコ釣りの繰り返し



最初は、室蘭でハモやろうと思っていたけどヒラメ狙いっぽい釣り人多くてヤル気が消失。

ヒラメ居るらしい地域で探り釣りしてれば間違って掛かる事もあるかもな〜と甘い事考えて、あてのない移動チョコ釣りツアーに予定変更。



有珠漁港

虻田漁港


夜中に防波堤先端や港内のやりやすい所でやってみたけど小さなソイかガヤしか釣れず他に釣り人は1人とか2人。



国縫漁港


外海の岸近くでは跳ねてる魚が見えたので、ダイソージグ投げて巻いてを繰り返してみたけど無反応。
いつからか?はわからないけど、釣り人は漁港内に駐車ができなくなります公園駐車場に止めて下さいみたいな張り紙が掲示してあった。
何か釣れたような動きしてた投げ釣りの人は見えたけど、概ね釣れてる風でも無いのになんでソコソコ人が多かったんだろう?



せたな町


なんとなくあんまり来た事ない所だから来てみたけど、遠くて車の運転疲れた。
お昼頃〜夜、小さい漁港を見かけたら寄り道しながらちょこ釣り。
いろいろ見てまわれて面白かったけど、釣り人も全然見かけないし、浅かったり底が岩だらけだったりで小さいアブラコしか釣れない。
太平洋と違って底まで見える浅さでもコンブが生えてない?違和感。

DSC_0833

ワーム食いちぎられたり根掛かりしまくって甚大なロスト被害。


横澗トンネルの道路脇から降りてすぐの所
写真は2日間で釣れた魚の中で一番大きかったアブラコ。



島牧村


千走漁港 他の漁港ではあまり泳いでる小魚をみかけなかったけど、夜中に立ち寄ったらここは常夜灯の明かりに大チカくらいのサイズの魚がウジャウジャいて時折ボチャっと何かに追われて散っていた。
追ってる魚つれないかなとワームを放ったけど、頻繁にすごく小さなマゾイのみ。

風裏で微風だったのに、明け方いきなり一吹き目から車が揺れるような爆風。
サビいて小魚はなんだったのか見てみたい気持ちはあったけど撤収。
港内ちょろっとやっただけでよくわかってないけど、いつか、またこの辺くる事があったらまた寄ってみたいなぁって感想。





道中、トンネルで飛んでる蝙蝠を目撃したし、窓を開けてたら車にスズメバチが乗車してきたり磯場においてた荷物に人懐っこいフナムシが入り込んでついてきてたり、日本海側は素敵だった。
フナムシどこにでもいるし、餌に使えるって見たことあるから、そのうち餌につかってみようかな。

おわり