<11月26日>
室蘭 追直漁港 23時頃〜30分程度
23時頃、漁港に到着。
以前1投目でイソカジカが釣れた事のある辺りで、取り合えずワームを放ってみた。
1投目でイソカジカ。(36cm)
なんだか近くにトラックが沢山集結してきたので、仕事の邪魔かな?と5分程度で場所移動。
水産試験場側へ来てみると、こちらは無人。
今まで、魚が釣れた事あるような所をサラーっとやってみて、ガヤと小さなクロソイしか釣れずここは切り上げ。
礼文漁港で釣りしてみたかったので豊浦の方へ移動。
<11月27日>
室蘭 崎守近辺 お昼頃 1時間程度
ワームで探って小振りなイソカジカ2匹だけ。
見える範囲に2人程ワームで探ってる人がいたけど、特段釣れてる様子も見えず、雨がパラついてきて居なくなった。
北防波堤は工事中で立入禁止。
基部の駐車場?漁港側では2人くらい端の方でサビキ釣りをしているようだったけど、こちらも釣れてる様子みえず。
海面をみていると、チカなのか群れでゆったり泳いでる魚は見えたけど小さかった。5cmくらいかな。
室蘭 追直漁港 14時頃〜18時頃まで
天気が崩れて雨・風が強くなってきた。
投げ竿3本出して、激しい睡魔に負けて車の中で30分ほど気絶。
この時点では、たぶん風速6mくらい、やや向かい風の横風、大潮満潮。
目が覚めると、右の竿のラインがとんでもなく左に流れていた。
巻いてみると、下へ刺さっていく魚が掛かっていてなかなか浮いてこない。
クロガシラ?マコガレイ?(39cm)
やった!(^o^)
その後、ドンドン風が強くなり車がぶるっぶる揺れる。
風速10mくらい?極たまに魚は掛かるけどことごとく根に潜られて仕掛けロスト。
たぶんガヤかなと思ってる。

日が暮れて、ドンコが釣れだした。
近くにいた猫にプレゼントしたら喜んでくれた。
室蘭の爆風、ちょっとこわいくらいだった。
でも、鰈釣れたからやった甲斐あった。おわり
室蘭 追直漁港 23時頃〜30分程度

以前1投目でイソカジカが釣れた事のある辺りで、取り合えずワームを放ってみた。
1投目でイソカジカ。(36cm)
なんだか近くにトラックが沢山集結してきたので、仕事の邪魔かな?と5分程度で場所移動。
水産試験場側へ来てみると、こちらは無人。
今まで、魚が釣れた事あるような所をサラーっとやってみて、ガヤと小さなクロソイしか釣れずここは切り上げ。
礼文漁港で釣りしてみたかったので豊浦の方へ移動。
<11月27日>
室蘭 崎守近辺 お昼頃 1時間程度

見える範囲に2人程ワームで探ってる人がいたけど、特段釣れてる様子も見えず、雨がパラついてきて居なくなった。

基部の駐車場?漁港側では2人くらい端の方でサビキ釣りをしているようだったけど、こちらも釣れてる様子みえず。
海面をみていると、チカなのか群れでゆったり泳いでる魚は見えたけど小さかった。5cmくらいかな。
室蘭 追直漁港 14時頃〜18時頃まで
天気が崩れて雨・風が強くなってきた。
投げ竿3本出して、激しい睡魔に負けて車の中で30分ほど気絶。
この時点では、たぶん風速6mくらい、やや向かい風の横風、大潮満潮。
目が覚めると、右の竿のラインがとんでもなく左に流れていた。

クロガシラ?マコガレイ?(39cm)
やった!(^o^)
その後、ドンドン風が強くなり車がぶるっぶる揺れる。
風速10mくらい?極たまに魚は掛かるけどことごとく根に潜られて仕掛けロスト。
たぶんガヤかなと思ってる。

日が暮れて、ドンコが釣れだした。
近くにいた猫にプレゼントしたら喜んでくれた。
室蘭の爆風、ちょっとこわいくらいだった。
でも、鰈釣れたからやった甲斐あった。おわり
コメント