苫小牧西港 南埠頭 深夜2時頃からルアー竿にワームで探り釣り。
天気予報では、そのうち結構な雨が降る予定だけど、この時点では、風なし波なしホンノリ霧雨。
1時間ほど端っこの浅い所で7gのジグヘッドでやってみたけど全然アタリが感じられず1人暗闇で憤慨。
7g解雇。
選手交代、何gだか知らないメチャ軽いジグヘッド。
小ガヤ×7、小ソイ×3。



明るくなってからは、船のつく並び探索。
はしごのへチの海草モッソリで
小ハゴトコ×2。

ジグヘッド5gに変更。
海面近くで釣れたウグイ。


アブラコは2回ヒット、1バラシ。お持ち帰り1匹。
午前5時過ぎ、雨がボカボカ降ってきて、シャツやらパンツやらズブ濡れて撤収。
濡れてもイイとは思っていたけど濡れてみたら寒かった。おわり
天気予報では、そのうち結構な雨が降る予定だけど、この時点では、風なし波なしホンノリ霧雨。

7g解雇。
選手交代、何gだか知らないメチャ軽いジグヘッド。
小ガヤ×7、小ソイ×3。



明るくなってからは、船のつく並び探索。
はしごのへチの海草モッソリで
小ハゴトコ×2。

ジグヘッド5gに変更。
海面近くで釣れたウグイ。


アブラコは2回ヒット、1バラシ。お持ち帰り1匹。
午前5時過ぎ、雨がボカボカ降ってきて、シャツやらパンツやらズブ濡れて撤収。
濡れてもイイとは思っていたけど濡れてみたら寒かった。おわり
コメント
コメント一覧 (2)
苫東の様子を見に行ったのですが
コンテナヤードがさらに増え
そのうちに一切釣り禁止になると
言うことはないのでしょうかね?
苫小牧市民の見方はどうなんでしょう。
いっそ、有料で土曜の夜くらい
開放してくれないかなあ・
東港まできてたんですね
カタクチ、釣れるようになれば、いいですね
最近、浦島太郎で、且つ、あんまり東港自体行ってないので、どんな感じかわからないんですが、やれる場所狭いと、自分は窮屈な感じがして、やってて面白くなく感じちゃいます。
なんて返事かいたらいいかな〜と考えてみたんですが、ただ釣りしてるだけの自分には、どうだったらいいな〜と自分に都合いい事空想する事はあっても、ただの部外者なのでよくわかりません。
管理する側からしたら、釣り人って邪魔くさいだろうな〜とは思います。
どこもかしこも有料釣り場になっちゃったら、ウンザリして釣りしなくなりそうな気がします。