
暗いうちから、岩場には人が沢山いる。
朝4時30分 小さい砂カレイが釣れた。
今朝は風なし、波なし、いい天気。

潮とまってるにしても暇すぎる。
先端の人が大きいカレイ釣ったきりで、あとの人はピラピラカレイ数枚、ホッケ皆無の様子。
岬左側 足元の水深が10m位あって驚いた。ここが陸だったら崖ですね。

場所さえとれれば釣れると思ってきたのに、非常にヤバイ雰囲気。

浮きホッケでアメマス?釣ってる人もいた。
投げは全体的に不調。
左隣の人はクロガシラ2匹釣れていた。
たいした釣れないし、イソメも無くなりそうだから、そろそろ撤収しようかな。
川カレイ×1、
スナカレイ×6、
マガレイ×11(4匹リリース)、
嬉しくない鰍×3(リリース)
ホッケもクロガシラも釣れなかったし、ショボイ釣果で嫌になる。
おわり


コメント
コメント一覧 (7)
なんと! 今朝は千畳敷かい!
神出鬼没の月光仮面?(古)
写真で見る限り、結構釣り人居るみたいですね。
まわりに負けないように頑張ってください。
帰りに盃漁港も覗いてみて下さい。
根ボッケ居るかどうか。
昨日の晩、天気みたら泊村風1だったのでチャンスと思ってきたのですが、全然釣れてません。此処。
両隣さんと投げる方向打ち合わせしましたが、メチャメチャ絡みます。
自分は竿の方向にちゃんと投げてますので、責任は感じませんが、力糸と仕掛けを一つ失いました。
もう既に、此処つまらなくなってきました。
あとで盃見てみます。
Tkさん おはようございます。
3時30分に到着してすぐ磯に出たら、岬の先端はもう人入っていました。
車は20台くらい居たみたいです。
前日から磯にいた人もいるようです。
平日の11時なら場所大丈夫じゃないでしょうか。
トイレも使えるようになってます。
左先端から斜め左にずっと網入っています。
びっくりです。棚取るの難しいですね。
私も来週天気良ければ兜行こうと考えていました。
今日は暖かくて釣りには最高ですね。
ホッケは何処にいるんでしょうかねぇ
がんばって下さい。
岩内ならば昼間でもカレイ釣れる
みたいだよ。
先々週は昼から午後六時までで
お隣さんがダブルトリプル連続
だったから。
なぜか3本針の上針に付くんだよね。
がんばって
あしもとドン深ってどのくらいなのかな?と干潮の時に投げ竿のオモリをストンと足元に垂らしたら、15mの力糸が2/3 以上水中に隠れてしまいました。
今日はあまり波も無かったのですが、30号のタル型オモリでも流れました。
流石、深いだけの事はあるなぁと思いました。
TKさん こんばんは
自分も数回しかきたことないので、あまり詳しくないんです。
ゴールデンウイークはどんだけ混むのか、想像できません。人間の欲望が渦まいてそうでこわいです。
ノアールさん こんばんは
夕方、岩内行ってきました。
防波堤は空いてて快適でした。
多分、型が小さいカレイが多いので、みんな適度に満足して欲ばらないんだと思いました。